紅葉の鎌倉散策 初秋の明月院へ行ってきた 拝観料や拝観時間は?

秋の鎌倉散策に、初秋の10月上旬、明月院に行ってきました。

紅葉には少し早い時期ですが、逆に空いていて静かな鎌倉を満喫できました。

スポンサーリンク

紅葉の鎌倉散策 ~明月院~

JR横須賀線の駅から徒歩10分くらいにある明月院。四季折々の風景が楽しめる名所です。
夏のあじさいが有名なお寺で前回はアジサイを見に行きました。

確かにあじさいは見事でしたがその時はすごい混雑でした~。
またこの明月院、あじさいだけではなく、紅葉も素晴らしいとのことです。

明月院の創建は1160年で、戦死した山内俊通の供養のため作られたもので創建当時は最明寺という名前で場所も今の場所とは違うところだったそうです。
のち、北条家や足利家などの時の権力者によって伽藍が整えられ、一時は相当大きなお寺だったようです。
明治時代に入ってから今の形の寺になったそうです。

今から800年以上昔からあるという由緒ある寺です。

秋の鎌倉散策 初秋の明月院へ紅葉見に行ってきた

前回行ったのは初夏の時期あじさいの時期で、その時は凄い人出でした。
初夏の緑が美しくあじさいも見事ではありましたが、人が多すぎてのんびり回ることが出来ませんでしたが、今回は季節が外れていることもあってか、空いていてゆっくり回ることが出来ました。

北鎌倉駅の北側の線路沿いの道を行くと、変則T字路があり、ここを左に行くと明月院です。案内掲示板があるのが目印。

この角にオシャレなカフェみたいな店舗があるんですが、これ、喫茶店ではありません!店頭に飾る料理の見本を作る店なんです。^^

すっかり秋の雰囲気になってきていました。

この道は脇を小川が流れていてせせらぎの音が気分を落ち着かせてくれます。

途中に喫茶店や美術展なんかがちょこちょこあるおしゃれな雰囲気の道です。また、この辺の家はオシャレな雰囲気の家が多いですね。さすが鎌倉です。。

↓明月院の正門。ガラガラです。夏行ったときは人が並んでるような感じでしたが、やっぱりこういう静かな雰囲気のほうがいいですね~。

北条時頼のお墓があります。

まだまだ緑がありますが、少し色づいてきている木々もあり秋の雰囲気になりつつある季節ですね。

ちなみに、手前に映ってる低い木は全部あじさいです。夏場のあじさいは見事でした。

両側にアジサイなどの緑が植わっていて美しい道です。

スポンサーリンク

本堂前の庭。きれいに清められています。

本堂。この丸窓が有名ですね。住み着いてる猫ちゃんがいました。めちゃ人に慣れてる猫で全然逃げないんですよ。

↓アップで撮影したんですが、少しぶれてしまってました涙

こちらは本堂西側にある開山堂です。

やぐら、っていうと物見やぐらをイメージしてしまい高い建物を想像していたんですが、鎌倉に多くある「やぐら」というのは洞窟を利用した納骨堂や供養堂のことなんだそうです。倉庫とか保管庫なんかに使われる洞窟のことも「やぐら」というそうです。

↓山門脇にウサギ小屋があるんですが、さっきの猫ちゃんがいました。

↓ウサギ小屋前に、餌箱がありまして、何かなーとおもっていたら、、

↓リスでした!

↓何匹かいるようで、木にもいました。餌付けしてるんですね~。これ、人出が多いときには見れません。

最後、正門前で再び撮影。

明月院というと、本堂の丸窓の写真も有名ですよね。
あの写真の裏にある庭園は普段は非公開なんです(今回も入れませんでした)が、11月から12月くらいの紅葉の時期と、6月の花菖蒲の時期に公開されるんです。
今年は紅葉の時期に是非一度見てみたいと思います。

明月院の場所 拝観料 拝観時間など

明月院の場所は、JR横須賀線の北鎌倉駅から徒歩10分程度の場所です。円覚寺のすぐ近く、まず迷うことはない場所かと思います。^^/

拝観料:大人500円子供300円(後庭園が公開されているときには、庭園への入場に別途500円)
拝観時間:9:00~16:00

他のお寺とかとくらべるとちょっと拝観料が高めでしょうか。でもそれだけの価値のある寺院だと思います。

まとめ

汗をだくだくかきながら歩き回る夏の鎌倉もよかったですが、秋の鎌倉もいいですね。

今回は、紅葉にはまだ少し早い初秋の散策でしたが、人混みが少なく、ゆっくりのんびり回ることが出来て最高でした。

次回は混雑覚悟で晩秋の鎌倉へ、紅葉を見に再び行きたいと思います。明月院の紅葉も楽しみです!

以上ご参考になれば幸いです。
ありがとうございました。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加