もう夏の気候になってきましたね。
今年の夏は猛暑だそうです。
暑い夏にはさっぱりしたものや甘いものが食べたくなるものでして、チョコとミントの組み合わせは最高ですね。
今年はチョコミントが流行りのようで、色々商品が出ています。
中でも森永の小枝の期間限定商品!その名もずばりチョコミント!
森永の小枝の期間限定商品
森永の小枝って私が子供頃からあった商品ですからかれこれ30年以上のロングラン商品だな、と思っていたら、なんと1971年発売だそうです。
今年(2018年)で47歳!ということになります。
なんでも、当時来日したスーパーモデルの名前(ツイッギー=日本語で小枝)をネタに考えられたそうです。
私、小枝の大ファンでして、あの、細かいアーモンドが入った細い小枝ちゃんを、何本もまとめて食べると幸せになります。
周りの目を気にせず、、ということなら、小袋一つをまとめて(つまり4本)口に入れるのが私的なベストの小枝ちゃんの食べ方です。
今まで、赤いパッケージの普通の小枝をベースに、クッキークリーム、あまおう、ワイン、ここ最近になって期間限定品が色々出てきました。
で、今年は「チョコミント」!
今年は、ミントが流行のようで、コンビニのお菓子コーナーに行くと色々なミント味のお菓子がおいてあります。
近くのセブンイレブンに行きますと、、、ありました。
小枝のチョコミント!期間限定商品と書かれています。
なくなっちゃう前に早速買ってきました。
森永の小枝のチョコミントを食べてみました!
パッケージは、水色というかうす緑というか爽やかパステル系のカラーです。
で、あけてみると。
こんな感じです。
見た目はほとんど普通の小枝ちゃんと変わりません(ちょっとピンボケですいません・・・)
味の方は、ほんのり、ミントの風味がする感じでミントが主張しすぎてなくて非常に美味しいです(またピンボケ・・・)
よくミント味のお菓子って、ミントの味が強すぎてひりひりするような後味のものがあったりしますが、この小枝は違いますね。
本物のミントの葉っぱを食べたことある方は分かると思いますが、ミントってそんなに強い味ではありません。
普通のアーモンド入りの小枝ちゃんにミントの風味を抑え気味にくわえた味で食べやすいな~、と思いました。
箱にも、「ミント初心者向け」って書いてありますね。
今回の小枝ちゃんチョコミントは、かなりミント味を自然な風味に抑えた私好みの味でした!
森永の小枝のカロリーなど
因みに気になるカロリーや価格ですが、
価格は税込み194円、4本入りの小袋(5.6グラム)×11袋入りです。
一袋当たりのカロリーは31㌔カロリーとのことで、一箱全部食べちゃうと341キロカロリーになります、、結構あります。そりゃー全部食べたらそうですよね💦
少量パックになってるので、大勢で分けたりするのに最適です。
まとめ
以上、夏限定で発売された、小枝ちゃんのチョコミント味。
きついミント味が苦手という方にもおすすめの、小枝ちゃんチョコミント!
私としてはかなりお勧めでした。
なくなっちゃう前に是非お試しください!!
以上ありがとうございました。