おすすめ映画アクション5選!ストーリーと映像も楽しめる作品!


私、大の映画好きでなんですが、皆さんは自分の大好きな映画は是非他の人にも見てもらいたいと思われませんか?

私の場合、人のお勧めを参考にすることが多いので、私のおすすめ映画もご紹介できればと思いました。

最近の映画って、面白いのも沢山あるとは思いますが、やっぱりCGが多いなー、と感じます。

先日シンウルトラマンをかなり期待して見に行ったんですが、ウルトラマンと怪獣のシーンすべてがCGでかなりがっかりしてしまいました。ウルトラマンや怪獣物はやっぱり特撮じゃないと。。。

そんな感じで、近頃の映画は肝心のアクション部分がすべてCG、みたいなのが多くて、それはそれで面白いのですがやっぱり実写の迫力はまた違うものがあるかな、と思います。

年代的に私40代のおじさんなんですが、私が学生のころってアクション映画が大ブームで新作が出るとワクワクしながら見に行ったものでした。

というわけで、少し古い映画ばかりですが、面白い映画は時代を超えて面白い!

是非ご参考にしていただき、まだ見てない方は是非、ご自宅の大画面テレビでご覧ください!

数あるアクション映画の中から私の大好きな5作品をご紹介します!

勝手な評価で点数もつけてみました。

スポンサーリンク

おすすめ映画のアクション5選!

【第1位】
ターミネーター2

上映:1991年
監督:ジェームズキャメロン
主演:アーノルド・シュワルツェネッガー、リンダハミルトン、エドワード・ファーロング

【得点】
シナリオ  10点
俳優    9点
演出    10点
映像    10点
私の好み度 10点  合計49点!

ターミネーター2!
これは、ほんとに、すごい作品でした。
大学生の時に上映され、映画館で見ました。あまりの迫力と面白さにその後何回も映画館
に行ってしまいました。

それ以降何度見たか分かりません。
最初に見た時は女の子と見に行ったんですが、デートそっちのけでしたね~。
ジェームズキャメロン監督の映画はほぼ、全部見てますが、これは一番脂がのってた時の作品じゃないでしょうか。
よくもまーこんなにいろんなアイディアを詰め込むことができたもんだと今見ても感心します。
冒頭からめちゃくちゃいいテンポで話が進んでいき、一気に今回の戦いが何の戦いなのか、分かっていきます。
ショッピングモールの駐車場への通路で初めてシュワちゃんと敵のターミネーターが遭遇するところは鳥肌が立ちました。
その後も手に汗握る展開が続きすぎて、見終わったときはぐったりしたのを覚えてます。
とにかく、ストーリー、アクション、俳優、演出、エンターテイメント性、どれをとっても最高の映画だと思います。
CGも結構使ってますが、スタジオをフル活用した実写がメインの映像です。
やっぱり金かけた実写は迫力ありますね。
最近はCG使うアクション映画が多くて、こういう映画は中々出てこないですよね~。

【第2位】
ターミネーター

上映:1984年
監督:ジェームズキャメロン
主演:アーノルド・シュワルツェネッガー、リンダハミルトン他

【得点】
シナリオ  10点
俳優    9点
演出    10点
映像    9点
私の好み度 10点  合計48点!

ターミネーターは、最も好きな映画の一つです。
2も面白かったけど、1はシナリオの秀逸さが他に例がない作品と思います。
2と甲乙つけがたいんですが、点数にするとやっぱり金かけてないだけあって映像が若干ちゃちい分点数的には2位でしょうか。。。
でもちゃちさを補うストーリの面白さです!

これ、高校生くらいの時だったと思いますので、見たのはもう今から30年近く前です。
今にして思えば映画館で見たかったな~と思います。
兄貴が借りてきたビデオを暇だったから見たら、最初は、なんか面白いんだけど、よくわからんな~、何やってんだろうな~、と思いながら見た記憶があります。
車で逃げながらカイルリースがサラコナーに、何が起こってるのかを説明したときにはじめてすべてが分かるんですが、なんという斬新なアイディアなんだと衝撃くらいました。

しかも、最後の方、恐怖映画の分類でもいいくらいの怖さで、すごいです。
これを見てない人っているのかな?という気もしますが、見てない人は是非、ストーリーとかに関して予備知識を持たずに見て欲しいです。
ターミネーターの1は、低予算で作られた作品らしく、CGとかはちょっとしょぼいです。
でも、そんなのかんけーねー、という面白さです!
ストーリー的にここまで斬新なものって他に例がない気がしますね。

このシリーズ、唯一残念なのがサラコナー役のリンダハミルトンがあんま可愛くないという点ですかね。。
もうちょいかわいい女優だったらもっと良かったのに笑!

【第3位】
ダイハード

スポンサーリンク

上映:1988年
監督:ジョン・マクティアナン
主演:ブルースウィルス

【得点】
シナリオ:10点
俳優  :10点
演出  :9点
映像  :9点
私の好み度:9点  合計47点

ダイハード、第1作目。これは、年度的に考えるとわたしが高校生の時の作品ですね。
これも残念ながらビデオで初めて見ました。
兄貴が借りてきたビデオをちょい見させてもらったんだったと思いますが、あまりの面白さに一気見した記憶があります。
ダイハードあたりから、アクション映画が流行ったんですよね、ターミネーター2、とか、スピードとか。
ど派手なスタントのアクション映画はダイハードからだったと思います。
アクションだけでなく、良く練られたシナリオや、いろんなアイディアが詰まった映画で、ホントよくできてる作品だと思います。

【第4位】
スピード

上映:1994年
監督:ヤン・デポン
主演:キアヌリーブス、サンドラブルック

【得点】
シナリオ:9点
俳優 :10点
演出 :9点
映像 :9点
私の好み度:9点  合計46点

キアヌリーブス主演の超ド級のアクション映画。これは映画館で見ました。
すごい迫力で何回も見に行っちゃいました。
今振り返ると、アクション映画全盛期だったと思います。
CGなしのガチンコアクション。凄い映像というか、死人が出たんじゃねーのこれ、みたいな映像がてんこ盛りの映画です。
キアヌリーブスもすごい運動神経振りを遺憾なく披露しています。
ヒロインのサンドラブルックもめっちゃかわいくて、この映画でブレイクしたんですよね~

ストーリー的にも、単純で分かりやすいです。
この単純ストーリーをここまで面白い映画に作り上げてるのがすごいと思います。
ストーリーが分かりやすいのに、面白い!
これ、アクション映画の王道だと思います。
アクション映画位に小難しいストーリーなんかいらないですよね。
主人公がウダウダ悩んだりせずひたすら前向きに戦うのがなんともいい!

【第5位】
ロッキー

監督:ジョン・G・アヴィルドセン
脚本:シルベスター・スタローン
主演:シルベスター・スタローン

【得点】
シナリオ:10点
俳優 :10点
演出 :9点
映像 :8点
私の好み度:9点 合計46点

言わずと知れた名作。
私の中では1と2がほぼ連作になっていて、その後は別作品のような
位置づけになってます。
ロッキーシリーズは4までにしててほしかった!笑
5とかファイナルとか、その後はちょっと痛々しくて見れないです笑
この第1作目はホントにシナリオの勝利というか、もともと無名に近かった
シルベスタースタローンが自分で台本書いて映画会社に売り込んだらしいんですよね。
なので、かなり低予算。
それが大当たりで、スタローンも一躍スターになるという、まさにアメリカンドリームの作品なんです。
このロッキー1の全編にわたるシャビーな感じが凄くリアル感があって私は好きです。
アポロ戦直前のランニングシーンは映画史に残る名シーンだと思います。
あと、卵一気飲みも笑

おすすめ映画 アクションでストーリーがしっかりしている

私が好きな映画はストーリーがしっかり練られている作品です。
がちゃがちゃ、大騒ぎするだけで、ほとんどストーリーらしいものがないアクション映画ってたくさんあると思いますが、そういうのは途中で飽きちゃうんですよね。

色々と張られた伏線が最後つながっていったり、きちんと整理されて分かりやすいストーリーだったり、面白い映画ってやはり台本がしっかり練り込まれている作品だと思います。

上記の5作品はいずれも、ストーリーがしっかりしてて、飽きない作品です。

おすすめ映画 アクションで映像がキレイ

あと私が好きな映画は、映像がキレイな作品です。やたらグロい映像を出しまくってきたり、とにかく派手な映像ばかりというのはたとえアクション映画でも引いてしまいますね。
よく考えられた映像、構図でとられた画面というのは映画の楽しさを盛り上げてくれると思います!
上記の5作品はそういう意味でも丁寧に良く作られている作品です!

まとめ

いかがでしょうか?

あまりに有名すぎる作品ばかりでどれも見たことありますでしょうか?
これらの5作品をまだ見たことない!って人は映画好きとは言えません!笑

というか、まだ見てない人がうらやましいです。
最近はテレビとかプロジェクターで大画面を手軽に家で見れるので、是非大画面と大音響の環境で見てもらいたいです!

他にもたくさんたくさん面白い映画があります。ちょっとずつご紹介していきたいと思いますのでご参考にしていただけると嬉しいです!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。