100均ダイソーのストックバック 甘美味しい梅干しと砂糖漬けの作り方

我が家では毎年梅雨の時期になると青梅を買ってきて梅酒を作っています。

最近健康を気にするようになってきたため、今年は梅酢を作ってみたところ、思った以上に美味しくできました。

そうしたら、梅干とかも作ってみたくなり、色々試してみました。

スポンサーリンク

100均ダイソーのストックバック 甘美味しい梅干しの作り方

甘美味しい梅干しとは?

梅干しを作るのって、結構大変なイメージがありました。

大きな桶と重石を買ってきて、梅もそれなりの量をいっぺんに漬けないとうまくいかない。

とか、カビが生えやすいので、つけている間はすごく注意が必要とか、、

ですが、100均で売ってるストックバックを使えばかなり手軽に少量でも梅干を漬けられることが分かりました。

まだ漬けた後に干す作業をやっていないので、完成品まで作れていないのですが、色々試してみて、少なくとも干す前の段階ではかなり美味しい梅の塩漬けを作ることができるようになりました。

完熟梅って、甘酸っぱいものすごくいい匂いがしますよね。

でも、ちょこっとかじってみたら、あまりのすっぱまずさに驚きました。

何とか美味しく食べたいと思い、梅干を作ってみることにしたのですが、、、

最初は色々と、レシピ本などを見ながら、塩の量などもそのとおりにやってみました。

ただ、大体のレシピだと、梅1キロに対して200グラムの塩、とあるのですが、これだと塩辛すぎて私にはダメでした。

何とか、漬けてしまった塩辛い梅を美味しく食べられないかと、砂糖で再度つけてみたところこれが大変美味しくなったのです。

で、さらに塩を減らして何パターンかやってみたところ、塩100グラムくらいがそのまま食べるには一番おいしかったのですが、結構あまいので、これだと持ちが悪いかもしれません。

最終的には梅干しにして保存がきくものにしたいので、一応上記の作り方に記載した塩150グラムくらいのパターンのものを多めに作って、梅雨が明けたら干してみるつもりです。

最初から砂糖だけで漬けたものは、かなりの砂糖の量のはずなんですが、結構まだ酸っぱいのには驚きました。この酸っぱさが梅が体に良い秘訣なんでしょうね。

あと、最初から砂糖だけで漬けると色が黒ずんでしまいます。

塩に漬けてから砂糖に漬けたものは鮮やかな黄色がそのまま残っておいしそうです。

砂糖漬けも味は美味しいのですが、ちょっと見た目が残念な感じですね。。。

100均ダイソーのストックバックを使った甘美味しい梅干しの作り方

以下、甘美味しい梅干しの材料と作り方です。やってみるとかなり簡単です。

スポンサーリンク

<材料>
・完熟梅         :1キロ
・塩(粗塩がいいです)  :150グラム前後
・上白糖         :250グラム~300グラム(砂糖の量はお好みで。もっと少なくても大丈夫です。)
・ジップロックL(チャックが2重のもの)
・重石用の2L水ペットボトル
・厚めの本(電話帳や少年ジャンプみたいな雑誌とかがよい)

<作り方>
1.梅をヘタをとってよく洗う。
2.ストックバッグへ塩と一緒に入れて良く混ぜる。塩が梅の表面にまんべんなくまぶされるように振ったりするとよいです。
3.チャックをしっかり締めて、少し大きめの皿やタッパーなどに入れ雑誌を載せてからその上にペットボトルを置いて、涼しい場所に数日間保管。
⇒チャックが2重のストックバックであれば、まず液漏れしませんが、念のため皿やタッパーに入れるのが良いかと思います。袋の生地が少し分厚いフリーザーバッグだともっと安心です。
4.3をセット後、1日1~2回、塩がまんべんなくいきわたるように、袋を振ったり上下にしたりします。
⇒塩が梅の水分をどんどん吸収して、あっという間にびしょびしょになってきます。
3日くらいすると、液が溜まってきます。梅が液の中に漬かっているような状態になるよう、ときどき振ったり上下にしたりして気を付けます。
1週間くらいすると塩が完全に溶けて、梅全体が塩のエキスに漬かってるような感じになります。

5.1週間くらいしたら、梅の液を他の器に移します。そのうえで、ストックバックへ上白糖を加えて漬けなおします。

6.砂糖の量はお好みで調整するので大丈夫です。250g~300gくらい入れると結構甘辛くなっておいしいですが、もう少し少な目でも構いません。これはお好みで!

砂糖が完全に溶けたら出来上がりです。まだ干す前の段階ですが、甘塩辛くて適度に酸っぱい美味しい梅に仕上がります。

これをタッパーなどに移して冷蔵庫へ保管し、天気の良い日に日に当てて干します。

*この干す作業は6月23日の段階ではまだ行っていません。

梅 砂糖漬けの作り方

・完熟梅:1キロ
・上白糖:500~700グラム
・ジップロックL(チャックが2重のもの)
・重石用の2L水ペットボトル
・集めの本(電話帳や少年ジャンプみたいな雑誌とかがよい)

<作り方>
作り方は上記の梅干しの作り方と同じです。

最初から砂糖で漬ける場合、汁の出方がかなり遅いです。

よく混ぜ合わせて、梅が早く汁の中に漬かっているような状態になるようにしましょう。

まとめ

自家製梅干し、作ってみると意外と簡単です。塩だけで作る梅干しはかなり酸っぱいので、砂糖を少し加えた、上記の作り方だと美味しく食べれます。

梅干し梅は体に良いので、今年は、一日1~2粒ずつ食べて夏バテせずに夏を過ごしたいと思います。

以上ありがとうございました。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加