
テラスモール湘南は駅直結のショッピングモールなので、平日でも夕方になると会社帰りのサラリーマンでにぎわいます。
JR東海道線の辻堂駅の改札口を出るとすぐ歩道橋につながっており、そこからモールの入り口に直結していて、会社帰りにちょっと寄ってショッピングを楽しむ、というのに適しています。
メンズのお店もかなりたくさん入っていて、私も時々寄ってはお店を見て回るのが好きなんですが、メンズショップが1か所に固まっておらず、4フロアにバラバラに存在しているため最初は結構迷います。
メンズの店舗の一覧があったらいいのにな、といつも感じていたので今回作ってみました。
辻堂 テラスモール湘南のメンズのお店は?
テラスモール湘南は、駅近なのでちょっと会社帰りに寄るのに適しているのですが、かなり広いのでやたらと歩き回ると疲れ果ててしまいます。
ですので、あらかじめ下調べしてから行くのが良いと思います。
入っている店舗は、さすが住友系列のショッピングモールだけあり有名どころのお店が目白押しです。
場所が場所だけに高級ブランド、ではなく、ちょっとしたお洒落を楽しむのに丁度良いお店が中心という印象です。
入ってる店舗で有名どころとしては、ユナイテッドアローズ、アーバンリサーチ、ビームス、グローバルワークス、ノースフェイス、などで他にもたくさんあります。
私ももっと回ってみて、買い物してみたいと思っているところです。
下記に一覧表を載せました。
テラスモール湘南のメンズの店舗一覧
| 店舗名 | メンズ | レディス | キッズ | 雑貨 | 階数 |
| グローバルワーク | 〇 | 〇 | 〇 | 1F | |
| ザ・ノース・フェイス/ヘリーハンセン | 〇 | 〇 | 1F | ||
| チャンピオン | 〇 | 〇 | 1F | ||
| ユニクロ | 〇 | 〇 | 〇 | 1F | |
| ロンハーマン | 〇 | 〇 | 〇 | 1F | |
| B:MING LIFE STORE by BEAMS | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 1F |
| Dessin | 〇 | 〇 | 〇 | 1F | |
| TCG(パタゴニア正規代理店) | 〇 | 〇 | 〇 | 1F | |
| URBAN RESEARCH DOORS | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 1F |
| トミーヒルフィガー | 〇 | 〇 | 〇 | 2F | |
| バナナリパブリック | 〇 | 〇 | 2F | ||
| 417 EDIFICE/SLOBE INEA | 〇 | 〇 | 2F | ||
| ユナイテッドアローズグリーンレーベルリラクシング | 〇 | 〇 | 〇 | 2F | |
| ラコステ | 〇 | 〇 | 2F | ||
| AVIREX | 〇 | 〇 | 〇 | 2F | |
| BEAMS | 〇 | 〇 | 2F | ||
| CALVIN KLEIN UNDERWEAR | 〇 | 〇 | 2F | ||
| DIESEL | 〇 | 〇 | 2F | ||
| FREAK’S STORE | 〇 | 〇 | 2F | ||
| Gap/GapKids | 〇 | 〇 | 〇 | 2F | |
| H&M | 〇 | 〇 | 〇 | 2F | |
| JOURNAL STANDARD relume | 〇 | 〇 | 2F | ||
| lululumon | 〇 | 〇 | 2F | ||
| Lui’s/EX/store | 〇 | 〇 | 2F | ||
| PLST | 〇 | 〇 | 2F | ||
| POLO RALPH LAUREN | 〇 | 〇 | 〇 | 2F | |
| SHIPS | 〇 | 〇 | 2F | ||
| SUSSY | 〇 | 〇 | 2F | ||
| Theory | 〇 | 〇 | 2F | ||
| ZARA | 〇 | 〇 | 〇 | 2F | |
| グラニフ | 〇 | 〇 | 〇 | 3F | |
| AZUL BY MOUSSY | 〇 | 〇 | 3F | ||
| RAGEBLUE | 〇 | 〇 | 3F | ||
| ムラサキスポーツ | 〇 | 〇 | 4F | ||
| BRICK HOUSE シャツ工房 | 〇 | 〇 | 4F | ||
| coen | 〇 | 〇 | 〇 | 4F | |
| G-LAND EXTREME | 〇 | 〇 | 4F | ||
| m.f.editorial | 〇 | 〇 | 4F | ||
| ORIHICA | 〇 | 〇 | 4F |
フロアごとにまとめてみました。
こうやって見てみると、1Fが9店舗、2Fが21店舗、3Fが3店舗、4階が9店舗と、メンズは駅につながっている2Fが圧倒的にたくさんあることが分かりますね。
時間がないときは駅から行きやすい2Fを中心に回ってみるのもよいかもしれないですね!
また、地図を作ってもっとわかりやすい形にしたいと思いますので、ご期待ください。
まとめ
いかがでしょうか?
現地に行けばパンフレットとか、案内の掲示板とかもあるんですが、その場で見てもなかなか頭に入って来ないものです。
事前にどこのフロアにどの店があるのか、くらいは頭に入れておくと着いてから割とスムーズに見て回ることが出来るものです。
会社帰りのお疲れのところだと思いますので、効率よく回ってショッピングを楽しんでください!
暗くなってからのテラスモール湘南は、ライトアップをしていたり、また、昼間ほど混んでなくて、非常によいですよ。
以上ご参考になれば幸いです。
ありがとうございました。