ダイソー川崎モアーズ店で転売ヤーを見かけた件 出入り禁止や取り締まりはしないの?

先日ダイソーで転売ヤーらしき人を発見しました。

スポンサーリンク

ダイソー川崎モアーズ店

先日所用があって川崎へ行ったついでに、ダイソーに寄ってみました。

ダイソーの川崎モアーズ店、うちからはちょっと遠いのでそんなにしょっちゅうは行けないんですが店舗が大きくて他では売ってないものが売ってたりして結構好きなんです^^。

この日も消耗品とかをカゴに入れた後、何か面白いものがないかな、と少しウロウロして釣り具コーナーなんかを見てみました。最近、釣りブームも少し下火になってきましたが、ダイソーの釣り具コーナーはかなり充実してるんですよね!

ちょっと前に、ダイソーのイカ釣り用の餌木(エギ)がひそかに人気になってたんですが最近見なくなったな、、と思ったら。

川﨑モアーズ店、エギがあるじゃないですか!

餌木って、釣具屋で買うと安いのでも1000円前後はするんですが、ダイソーのは100円とか200円。ブログとか動画を見る限りではダイソーの餌木での釣果は釣具屋のとそん色ない模様です。一時期私も買ってエギングにチャレンジしたなー、、

とか思いながら釣り具コーナーに近づいていったら。。

ダイソー川崎モアーズ店で転売ヤーを見かけた件 出入り禁止や取り締まりやしないの?

ん?

先客がいますね。エギをかごに入れてます。私と同じ釣り人ですかね~。釣りって面白いですよね!

と思ったら。

おいおい!

一遍にかごに入れすぎでしょ!しかも餌木だけ?

シーズン初めなので棚には結構いろんな種類の餌木が沢山並んでますが、根こそぎかごに入れていく感じです。列ごとカゴに入れてます。並んでた餌木をほとんどかごに入れちゃいました。

スポンサーリンク

私と同じ仲間の釣り人かと思いきや、、、

この人、転売ヤーじゃね?

と気づきました。

(違ってたらゴメンなさいですが)

最近ダイソーで餌木が売ってないと思ったら、こういう輩が買い占めてるからだったのか!

転売ヤーの話って、ニュースとかではよく見ますが間近で見ると怒りが湧いてきてしまいました。

(違ってたら、ホントすみません!)

いやー、、ちょっと声かけてみようか迷いましたが、トラブルになっても困るし・・

↓この人。

(ちなみに、顔を特定できる真正面からのアップ写真もこっそり撮りましたので、もしまたダイソーで同じように買い占めしてる姿を見かることがあったら掲載したいと思います。)

でも、ホントの釣り人ならいくら一個100円でもあんなに一度に同じ餌木を買ったりしないと思うんですよね。

しかも、見た感じ釣り人っぽくないしな~、、とか思ってみたり。。

まとめ

というわけで。

今回の人が転売ヤーなのかははっきりしませんでしたが、転売ヤーはホント取り締まった方がよいと思います。

期限切れ間近とかの訳ありの放出品をまとめ買いして安く販売するのと違って、普通に売ってるものを買い占めて高く売りつける、というやり方はよくないと思います。

今話題のおコメ騒動も転売ヤーが原因の一つじゃないかと私は思っています。

100均って、お得な商品を見つけるのも面白さの一つなんですが、転売ヤーをのさばらせておくとそういった商品がなくなってしまうし、ホントに欲しい人や必要な人が買えなくなる恐れがあると思います。

特にダイソーの場合、ネット通販もあるんだから大量に買う人にはネット通販だけに限定するとかできるのではないでしょうか。

転売ヤー対策って、難しいのかもしれませんが、一般人からすると何とか対策を講じて欲しいところです。

見かけると不快なので、転売ヤーと特定された人は店舗への出入りを禁止にしてほしいです!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加