
川崎のハロウィンは、パレードやイベントで大盛り上がりするので有名ですね。
もともとは、まだハロウィン自体がまだあまり認知されてない頃に、ラチッタデッラでイベントとしてこじんまり始まったそうです。
当初は人が集まらなくて困ったらしいですが、今では川崎市を挙げての大イベントに。
10月に入ると町全体が飾りつけが始まり、徐々に雰囲気が盛り上がってきます。
台風一過の10月にラチッタデッラの様子を見てきました。
ラチッタデッラのハロウィンの様子
ラチッタデッラって?
ラチッタデッラってできたのは結構昔なんですが、かなり斬新なショッピングモールというか商業施設で昔から良く行ってました。
とくにチネチッタは有名ですよね、ああいうシネコンというか複数のスクリーンがある映画館の走りだったんじゃないでしょうか。
今では当たり前になってしまいましたが。
南欧の街並みを再現した作りになっていて、街並みの色や雰囲気が凄く統一感があって、大好きです。
学生のころ旅行したヨーロッパの街並みに雰囲気が似てるんですよね^^
ある意味ディズニーランドのような雰囲気でかつもっとリアリティがある街というか、実際に飲食店、ライブハウス、スポーツ施設、そして映画館が入っていてにぎわってる街です。
川崎駅東口のハロウィンの様子
↓駅のエスカレーターを下りるとすでにいたるところにハロウィンのポスターなどが飾られています。



↓クリスピードーナッツもハロウィンです。

↓この旗はハロウィン期間、町中に飾られています。


↓全部で5色くらいあるんでしょうか。

↓川崎東口の商店街。こちらにも旗が飾られてます。

↓アーケードの商店街も旗が飾られて段々ハロウィンの雰囲気になってきています。






10月に入ってハロウィンの飾りつけが始まっていましたが、まだまだこれからという感じでした。
ラチッタデッラのハロウィンの様子
こちらはラチッタデッラの様子です。早い時間だったので人通りがあまりなくて、天気も良かったので街並みの雰囲気が味わえてよかったです。ここは夜に行くとまたいいです。昔は映画のレイトショーとかときどき行ってました。
↓入口に大きくハロウィンの旗がでてますね~

↓西口商店街から道を渡ってラチッタデッラに入ると、突然、別世界の街になる、、みたいな感じがいいです。


↓舗装がレンガ色というか暖色系のタイルが使われてるのがいい味になってるんだろうと思います。建物と統一感のある色使いになっています。これが、もしコンクリートの普通の舗装とかだったら全く雰囲気違ったと思います。



↓ハロウィンのイベント案内です。

↓これが有名なハロウィンパレードのイベントです。今年も大々的にやるんですね!楽しみです。

↓どうでしょうか、この雰囲気。。。ホント良いです^^




↓こちらはチネチッタ(映画館)前の噴水です。夜来るとライトアップされててすごく綺麗です。

↓チネチッタ。

↓この町全体が統一された雰囲気なのがいいですよね~




↓一階の喫茶店、外から見るとすごーくおしゃれな喫茶店のようですが、

↓サンマルクカフェです^^








↓こちらはスポーツ施設で、サッカー場になったり、テニス場になったりしています。この日はテニス場になるようでした。




↓ところどころにオリーブの木が植えてあります。マジで雰囲気最高です。


↓何が良いかって、普段から歩行者天国になんです。車が入ってこない町、素敵です。






↓これは中から撮りました。

















まとめ
と、いかがでしょう。
ラチッタデッラの雰囲気が少しでも伝わればうれしいです。
商業施設としてはそれほど広くないのかもしれませんが、他のショッピングモールとかにないエンターテイメント性があってウロウロするだけで楽しい街並みです。
川崎は西口にラゾーナが出来て町全体の雰囲気がおしゃれに変わりつつありますね。
ハロウィンの飾りつけなんかは、まだまだこれから、という感じでしたが、川崎全体が徐々に盛り上がって、10月末はすごいお祭りになります。
ラチッタデッラは私は大好きなスポットなので、またハロウィンが近づいてきたら行ってみたいと思います。
因みにハロウィンは関係ないですが、映画デートするなら、川崎のラチッタデッラのチネチッタは最高ですよ~^^/
今年もハロウィンパレード、是非見に行きます!
以上参考になれば幸いです。
ありがとうございました。