ダイソーでスプラウトを育てる容器なるものを見かけて使ってみました。
ダイソーのスプラウトを育てる栽培容器が秀逸!
まだまだ寒い日が続きますが、気づくともう2月。
今年もプランターで何か栽培したいなーと思っています。もうそろそろ、ものによっては種まきしても良い時期になりつつありますね。
去年はミニトマトをやってみて結構うまく行ったんですよね、今年は何をやってみようかな、、とか思いながら、ダイソーへ行ったっとき、園芸用のコーナーを覗いてみました。
プランターとかは色々おしゃれな形のが売っていて見てると欲しくなっちゃいますが、去年結構沢山買っちゃったんですよね・・・^^;調子に乗って大きめ(10号)のをいくつも買っちゃったのでプランターはいらないかなー、、、
↓めっちゃたくさん置いてます^^
と思ってみていたら。
ちょっと面白そうなものを発見してしまいました^^!
↓こちら!「スプラウトを育てる容器」です。
網目の容器と受け皿がセットになっていて、網目に種を蒔いて水に浸して置けば簡単にできそうな感じです。
これは、、まさに「こんなのがあったらスプラウト栽培、うまくいくのでは?」と思っていた容器、という感じです。
去年、最初にチャレンジしたのはスプラウトでした。で、その後、プランターでレタスやバジルをやってみて、その後ミニトマト、その他色々やってみた感じでした。スプラウトを試してみたのは丁度今の時期(2月半ば)くらいでした。
スプラウトは簡単かと思いきや、意外とまっすぐちゃんと育てるのが難しくて結局食べるほどには成長してくれなかったんですよね、、綿とかティッシュとかスポンジを水に浸して種を蒔いて、と何度かやってみたものの、スーパーとかで売ってるような感じになかなか育たず、という感じでした。
でも。
この容器ならうまくいくかも?
と思いまして、試してみることに。
ダイソーのスプラウトを育てる栽培容器が秀逸!ブロッコリーの種を蒔いてみた
というわけで!
早速持って帰ってきて試してみました。
とりあえず、2個買ってきました。うまく出来そうなら追加買いするつもりです^^
↓パッケージを取るとこんな感じ。網の容器と受け皿がセットになっています。
↓こっちに水を張って、網の容器を上に乗せる感じですね。
↓こんな感じで使うみたいです。
↓いやー、写真だと簡単そうに見えるんですよね・・こんなにうまく育ったら大成功ですが、どうでしょうか。
↓とりあえず水を張ってみました。ほう、、、いい感じじゃないですか。ちょうど種がみずに浸るくらいの感じになります。
↓受け皿の容器へかなり一杯に水を張らないと、網の上まで水がこないので目いっぱい水を入れています。水がこぼれないか心配でしたが、この網の容器が蓋になって、意外と水はこぼれません。これはいい感じかも!
↓スプラウトの種が家になかったので、とりあえず普通のほうれん草の種でやってみます。ほうれん草スプラウト、って食べれるんでしょうか?^^;とりあえず試しなので、やってみました。
↓網の容器へパラパラ種を蒔きまして、、、
↓水を入れた容器へセットするとこんな感じになります。おお!これはいい感じじゃないですか!
これなら、根が網の下へ伸びていってうまい具合にまっすぐ育ってくれるのでは?と期待です。あとは、ほうれん草スプラウトが食べれるのか、ですね^^;
ダイソーのスプラウトを育てる栽培容器が秀逸!ブロッコリーの種を蒔いてみた
その後、ダイソーにまたまた行ってきまして、容器の追加とスプラウトの種を買ってきました。
↓改めて種のコーナーを見てみたら、めっちゃ種が並び始めてました。やっぱり2月は種まきの時期なんですかね~。ブロッコリースプラウトもありますね!
↓スプラウトの種は、ブロッコリーとシソが売ってたので二つ買ってきました。
↓水を入れまして・・・
↓こちらはブロッコリーの種。結構小さいですね。網から落ちないかちょっと心配・・
↓青シソも蒔いてみます。シソの種はもっと小さくて、網から落ちないか心配ですが・・・
↓とりあえず、こんな感じになりました。種がみずに浮いちゃうんですが、これで大丈夫ですかね・・・?2~3日で芽が出るはずなので様子を見たいと思います。
種まきから5日後
種まきから5日後、芽が出てきました!昼間人がいる暖房をつけてる部屋に置いてます。
↓ブロッコリースプラウトは、かなりの種が芽が出てきました。
↓こんな感じで根がうまく網の下に出てきてます^^!これはうまく行くかも~^^
↓ほうれん草も芽が出てきました^^。
↓シソはまだです・・・
うまく食べることができるくらいになりますかね~!もう少し伸びてきたら、日が当たるところへ移動して、しばらく様子見です。
スプラウトの良いところは2週間くらいと短期間で収穫できるとこです。失敗してもやり直せるので、成功するまでやってみたいと思います。
種まきから10日後
そして、種まきから10日後。はっきりと芽が伸びてきました。
↓もうちょい背が伸びたら収穫ですかね。かなりスカスカです・・・写真のスプラウトのようにもじゃもじゃにするには、もっと沢山蒔いたほうがよさそうです。
↓そしてほうれん草はこんな感じ。こちらは食べれるのかよく分かりませんが、大分伸びてきました。
↓そしてこちらはシソ。シソは密集してるところスカスカのところが極端になってしまいました。
やってみて分かりましたが、網の目一つに種一つ、くらいの感じで蒔いていくと芽が出て伸びてきたときにいい感じになるのでは、と思います。
今回の分はあと数日で収穫できると思うので、再度チャレンジしてみたいと思います。
ただ、種が水に浮いちゃってうまい具合に密集させて蒔くのが結構難しいんですよね・・もう少し工夫して試していきたいと思います。
種まきから3週間 収穫!!
その後、ほぼ放置状態・・^^;
ただ、芽が伸びてくると水のなくなり方が結構激しくなり水はこまめに足すようにしていました。
寒い日が続いたので成長はちょっと遅めかなー、と思いましたが約3週間でもう収穫しても良いくらいという感じになってきました。
↓ブロッコリースプラウトです。
↓根が凄いんです。肥料はあげてないのにここまで育つんですね~。。びっくりです。
↓こちらはシソ。これが一番香りがよいです。
↓あんなに小さい種からこんなに育つとはすごいですね!
↓ほうれん草も結構育ちました。ただ、ほうれん草はこの状態で食べてもそんなに美味しくなかったです・・・やっぱりスプラウト用の種じゃないとダメなんですかね~。
↓というわけで、ブロッコリースプラウトを収穫です。
↓ハサミでジョキジョキ・・・
↓まあまあの量収穫出来ました。
やってみて、キレイに育てるのって難しいなー、と改めて思いました。スーパーとかで売ってるのってホントキレイに育ってますよね。ああいう風に育てるのは難しいですね。
あと、ブロッコリーも良かったですが、シソがかなりおいしかったので、もう一度やってみたいと思います^^!
このスプラウト用の容器、かなり使えることが分かりました!今年はこれでスプラウト栽培をマスターしたいと思います^^!
シソのスプラウトに再チャレンジ
その後、シソのスプラウトに再チャレンジしてみました。種まきから2週間くらい経過したやつです。シソのスプラウトはイマイチ発芽率が良くない感じなんですよね・・・もうちょい工夫が必要、といったところでしょうか。
↓収穫していきます^^!
↓茎が短くてハサミで切りにくい(;^_^A!
↓結構種まいたはずなんですが、半分くらいしか発芽しなかったので収穫はこんなもんでした・・・
↓でも、シソのスプラウト、香りがめちゃくちゃいいです!
シソのスプラウト、何とかもう少しうまく栽培したくて、色々試してみることにしました。
ダイソーのスプラウトを育てる栽培容器が秀逸!シソの種を蒔いてみた。上手な育て方は?
その後、何度かシソの栽培を試みているのですが、どうしても水を張ったときに種が浮いてしまって均一にすることができません。しかも、水をきちんと張らないと、種が水につからないのですが、水を張りすぎると種が水に沈んでしまって腐ってしまうという、結構調整が難しい!これは意外と難しいですね~。。。
↓こちらは水を張りすぎて、芽が伸びる前に大半が根が腐ってしまったやつ、、
↓こちらはまあまあうまく行ったけど、半分くらいは腐ってしまったやつ・・
こんな感じで、気を付けてないと半分くらいしか芽が出ない、という感じです。
まあ、あんまり気にせず、栽培しても良いのですが・・・どうせならもっと発芽率を良くして、かつキレイに育てたい!
ということで。
いろいろ考えて試してみています。これならうまくきれいにいくんじゃないかなー、とちょっと期待しているのがこのやり方です。
↓まず、網に種を蒔いて網の目にはまるように軽ーく押し込んでいきます。やってみて分かったんですが、網の目を全部埋めようとするとめちゃくちゃ沢山種が必要になるのが分かりました^^;これでもかなりの量の種を蒔いたつもりですが、半分埋まってないですね・・・^^;
↓シソの種が丁度網の目にすっぽり入ってかつ下に落ちないくらいの大きさなんで、丁度よい感じ。斜め横から見るとこんな感じです。3分の1くらいの網目は埋まってる感じでしょうか・・
↓その上にトイレットペーパーを一枚敷きまして、受け皿にセットしたうえで(受け皿には水をギリギリ網に届かないくらいまで張っておきます)、、、
↓霧吹きで水をかけていきます。
↓こうすると、種が水にぬれた状態を保ちつつ、浮いてしまわくなります。
芽が出た時に邪魔にならないよう、トイレットペーパーの柔らかさは丁度よいのでは?と思うのですが、どうですかね・・その他、綿とかガーゼとか、おがくずみたいなものも考えましたが、トイペが一番手軽なのと、ティッシュペーパーだと水に濡らしてもここまでグジュグジュにならないので、ちょっと硬すぎるかなー、と思うところです。
ただ、これだと濡れたトイペのせいで種が呼吸できないかも・・・(;^ω^)
という気もしまして、もう一つ試してみました。トイペを下に敷くやり方です^^
↓まずは乾いた状態でトイペを網に敷きまして、
↓水で十分に濡らします。
↓こんな感じ。
↓そしたら種を蒔きまして、、
↓ピンセットである程度均一にします。
↓網の目にはめるようにすると結構均一になります。
↓上側がトイペを上に掛けるやり方で種まきした奴、したがトイペを下に敷いてたねまきしたやつです。どっちがうまく行くかですかね~。様子見したいと思います^^
ダイソーのスプラウトを育てる栽培容器が秀逸!シソの種を蒔いてみた。上手な育て方は?培土を使ってみた!
そして、もう一つのやり方も試してみました。ピートモスを少し網の上に敷いてそこに種を植えるやり方です。
↓こちら、ダイソーで見つけたピートモス。土みたいにドロドロにならないのがいいんですよね~。
↓少量をお皿で水を含ませまして・・・
↓網に敷いていきます・・・
↓こんな感じ。
↓そこへ、種をたっぷり蒔きまして・・・
↓水をたっぷり含ませて完了~。
トイペでやるやり方2種類と、培土を使ったやり方、計3種類で発芽を試してみています。さて、どれがうまく行きますかね~、しばらく様子見です!
ダイソーのスプラウトを育てる栽培容器が秀逸!シソの種を蒔いてみた。上手な育て方は?培土を使ってみた!種まきから10日後
そしてシソのスプラウトを3種類の蒔き方で種まきして10日後の状態です。
どのやり方も、下の容器に水を張らないとすぐ乾いてしまってあまりうまく行かず、水をギリギリの線まで入れるようにしました。
↓こちらトイペの上に種を蒔いたやり方。
↓こちらは、トイペを上からかけたやり方。
↓こちらは培土を使ったやり方。
どれも芽は出てきましたが、培土を使ったやり方が今のところ一番きれいに芽が出てきてるような感じです。あとは日の当たる場所に移動して、どのくらい成長するかですかね~。もうちょい様子見です^^!
ダイソーのスプラウトを育てる栽培容器が秀逸!シソの種を蒔いてみた。上手な育て方は?培土を使ってみた!種まきから16日後
その後、約1週間経ちまして、種を蒔いてからは16日目です。
日に当て始めたら、ぐんぐん成長しました。
トイレットペーパー栽培もうまく行ってます。
↓トイレットペーパー栽培は、種の上からトイレットペーパーをかけたのと、種の下に敷いたのとあんまり差がありませんでした。
あと2~3日伸ばして収穫、という感じでしょうか。
一見すると、培土を使ったやり方が成長が良いように見えたんですが、よく考えたら、培土で栽培したのだけ、種の種類が違ったんですよね~。。。スプラウト用の種がなくなっちゃんで、普通のシソの種を使ったので、色とかが少し違ってしまいました。うーむ、ちょっと失敗、、、同じ種を使わなければ違いが良く分かりませんよね(;^ω^)
というわけで。
種の種類の違いを差し引いたうえで、よーく比べてみた感じでは、培土を使ったのとトイレットペーパー栽培でやったのとそれほど成長に違いはないかな、と思いました。
いずれにしても、種を直接網に巻いてしまうより、トイレットペーパーか培土を使って蒔いた方が発芽率が断然良くなる、ということが分かりました^^!
お手軽さ、という意味ではトイレットペーパーがおススメかなー、と思います。
ダイソーのスプラウトを育てる栽培容器が秀逸!シソの種を蒔いてみた。上手な育て方は?培土を使ってみた!種まきから20日後
その後、天気が良い日が続きまして順調に成長してます。
大分もじゃもじゃになってきました・・・
トイペ作戦はまあまあうまく行くことが分かりました。
↓培土で育てたのは、このまま植木鉢に植え替えても良いくらいですね~^^。
↓一株味見してみました。こんなに小さいのにシソの香りです^^
↓こちらもシソの香りがいいです~。
ダイソーのスプラウトを育てる栽培容器が秀逸!シソの種を蒔いてみた。上手な育て方は?培土を使ってみた!種まきから約1か月後
その後、ほぼ放置状態で種まきから1か月くらいたちました。
3つあったうち、一つは食べてしまいました^^。茎が短くて刈り取りにくかったんですが、その後大分茎がのびてきました。
天気が良かったこともあり大分伸びました。このくらい茎が長くなれば刈り取りやすそうですね!
↓培土で育成した方もかなり良さげです。
↓というわけで、ハサミでジョキジョキ収穫してみます。
↓このくらい茎があると刈り取りやすいです。めっちゃシソの良い香りです
↓3分の1くらい収穫しました。これなら見た目的にも十分使えそうです!薬味に使いたいと思います^^。
スプラウトの種、袋には2週間で収穫と書いてありますが、素人的には1か月強くらい見た方がよいかなー、と思いました。シソのスプラウトなかなか良いです^^!
まとめ
スプラウト栽培、本格的に暑い夏の季節になると、この容器では日中の水温が高くなりすぎてしまって多分うまく行かないと思うんですよね~。
水耕栽培は水温管理がめっちゃ大事なんですが、さすがにこの小さい容器では夏は無理かなと思います。
なので、恐らくせいぜいやれて6月くらいまでかなと思います。
でも2週間~1か月くらいで収穫できるのが分かりましたので、夏になるまであと何回か試せるかなと思います。まだブロッコリースプラウトの種が結構残ってるので、何度か試してみて、今年はスプラウト栽培を極めてみたいと思います^^!
以上ご参考になれば幸いです。
ありがとうございました。