 
            ダイソー300円商品 乾電池チェッカーの使い勝手は?試してみた!
4本入りの乾電池を一回開けて、何本か使った後に残った電池をいざ使おうとしたとき、「あれ、これって新しい電池だったかな?」とか思うことはありませんか? ダイソーで「乾電池チェッカー」を見つけまして、早速買って使ってみました。
役に立つ雑学と便利な雑貨をご紹介します
 
            4本入りの乾電池を一回開けて、何本か使った後に残った電池をいざ使おうとしたとき、「あれ、これって新しい電池だったかな?」とか思うことはありませんか? ダイソーで「乾電池チェッカー」を見つけまして、早速買って使ってみました。
 
            スマホ撮影するとき、スマホを置いて撮影したいときに便利なグッズです。 ダイソーのリモートシャッター。100円とは思えな...
 
            ダイソーの便利商品残さず使えるポンプボトル。 こんなのあったらいいのに、的な便利グッズです。 買って使ってみたところ、本当に残さず使える優れものでした!
 
            生活必需品の乾電池。 いざというときのためにある程度買いだめは必要です。 一番使い勝手がよいのは単三電池だと思いますが、単一...
 
            ダイソーの商品ってホントにいいものが多いですよね。 今回は、鍋を蒸し器にする、ダイソーの便利グッズキッチン編をご紹介します。
 
            年末が近づいてくると大掃除の時期がやってきますね。 今回、少し前から人気が出てきているセスキ炭酸ソーダを使って換気扇を洗ってみました。
 
            年末が近づいてくると大掃除の時期ですね。今回は過炭酸ナトリウムで洗濯機をキレイにしてみました。
 
            暑さ対策グッズ 屋内用と屋外用 ダイソーの便利なおすすめは? ダイソーの暑さ対策に使える便利グッズをご紹介。実際に使ってみました! 記事...
 
            昨年もすごかったですが、今年も梅雨明けと同時に危険なレベルの暑さになってきていますね。 そんな暑い中、ダイソーで熱中症対策グッズを探してきました^^!
 
            私、野菜を乾燥させて食べるのが好きで、ドライトマトとか干し芋などを良く作ります。 中でも昨年から干し芋はよく作ります。