
ちょっとしたものを料理するのにあると便利なペティナイフ。
果物とか野菜をちょっと切りたい、というとき持ってると非常に便利です。
また、使いこなせるとこれ一つで何でも料理ができちゃったりもします。
と、あると便利な、ペティナイフ、ダイソーで売ってる100円のペティナイフの実力を見てみました!
ダイソーのペティナイフの使い勝手は?
とある首都圏にあるダイソーの大型店舗。
普段行くダイソーのお店と違って、一つ一つの商品が種類が豊富だなー、、、と思って歩き回っていたら。。。
キッチンコーナーで、包丁がめちゃいろんな種類並んでいるのを発見しました。
↓100円で刺身包丁とかパンスライサーが買えるってすごいですよね。。菜切包丁もありました。

↓出刃包丁と、万能包丁(いわゆる三徳包丁)も当然のように並んでます^^

↓そしてペティナイフ。
普段行くダイソーの店舗では、こういうパンスライサーとか、ペティナイフ、刺身包丁なんかは記憶では置いてなかった気がします。
非常に気になりまして、試しに買って帰ることにしました。。。^^!
ダイソーのペティナイフの使い勝手は?果物や野菜を切ってみたら切れ味抜群!
というわけで!
ペティナイフを買ってきて早速使ってみました。

↓(・_・D フムフム、一応裏面に目を通しておきます。ほお、、、全長24センチなんですね。これは小さい^^

↓パッケージから出したらこんな感じ。ちっちゃいです^^!

↓小さくて持ちやすいです。

↓刃がめちゃくちゃ鋭いです。(新品ですからね)

↓キウイフルーツがあったのでちょっと試しに切ってみました。


↓おおおお、、、!サクッと切れます。

↓スパスパ切れます。切れ味の良い包丁は気持ちいいですね~。

↓皮をむくのもやりやすいです。

↓やっぱり、こういう小さいものを切ったり皮をむいたりするにはペティナイフくらいの大きさの包丁がちょうどいいですね。普通の大きさの包丁だとちょっと大きすぎです。

↓うーむ、きれいに切れました。

↓またムキムキしまして・・・

↓さいころ状に切りまして・・・

↓きれいに切れました。

↓ヨーグルトに載せてみました。

ダイソーのペティナイフ、切れ味抜群、かつ、大きさがちょうどよくてキウイフルーツくらいのものを切るには大変使いやすいです。
このあと、じゃがいも、人参なんかも皮をむいて、切ってみましたが大変使いやすかったです。
これで100円とは、驚きのクオリティです!
あとはどのくらい耐久性があるかですね。
しばらく使って試してみたいと思います。
とりあえず、切れなくなったら砥石で研いで使うつもりですが、一つ100円なら、ダメになったら買い替えてもいいくらいですよね!
これはおススメの包丁でした!
以上ご参考になれば幸いです。
ありがとうございました。