
ダイソーで売っていたロイヤルブライアリーのグラスがめっちゃ良いです!
ダイソーのロイヤルブライアリーのグラスが秀逸!
先日ダイソーに行ったときグラスコーナーを覗いてみました。
↓めちゃくちゃいろんな種類があるんですよね~。グラスを目的に探しに行ったら、かなり迷っちゃいますね^^!

↓こちらはトルコ製のグラスなんだそうです。一つ100円なり。デザインがいいですね^^

↓こちらはシンプルグラス。こういうシンプルなデザインのグラスはいいですよね。

↓そしてこちらはヨーロッパ製のカラーグラス。ヨーロッパから輸入して一つ100円って、ホンマですか?とか思ってみたり^^

殆どのグラスが一つ100円の中、ちょっと目立ってたのがこちら。
↓ロイヤルブライアリーとかいうメーカーのグラス。一つ200円なり。

ほう、、ロイヤルブライアリーって英国王室御用達のメーカーなんだそうです。それが一つ200円?ホンマですか?
ロイヤルブライアリーって知らなかったのでちょっと調べてみたら、ホントに英国王室御用達のメーカーでかなりの老舗のようです。
ネットで探したら、もっとデザインが凝ったものが一つ10,000円近くで売ってました。
そんなブランドのグラスが一つ200円?
これは、、ダイソーの企画力、恐るべしですね。。
↓ちなみに、何種類かおいてました。

↓こういう飲み口の広い形のグラスも使いやすそうです。洗いやすそうだし^^

さすがにデザインはかなりシンプルで凝ったものではないですが、どれもガラスの材質と形がきれいで使いやすそうです。
この日はグラスは買うつもりはなかったんですが、ちょっと気に入ってしまったので試しに一つ買ってみることに。
ダイソーのロイヤルブライアリーのグラスが秀逸!英国王室御用達ブランド
というわけで!
早速持って帰ってきて使ってみました。こちらのデザインのグラスにしました。

↓こういうのって、ブランデーグラスかウィスキーグラスというのでしょうか?飲み口が少し細くなってて飲みやすい形です。

↓大きさが丁度よくてつかいやすそうです。

最近、プラスチック製のグラスもほとんど見た目がガラス製と変わらないくらいきれいなのが結構多いですよね。プラスチック製だと扱いやすいから便利ですが、取り扱いには気を使わないとならないものの、やっぱりガラス製のコップもいいですね^^。
↓試しにお茶を飲んでみます・・・

↓うーん、飲みやすい!

↓シールをはがしてみました。

↓ガラス製は重みがあって、持った時の質感がやっぱりプラスチックとは違いますね~。ずっしりくるというか。これはいいですね~。

こういうグラスでお茶とかしたらちょっとだけ贅沢した感じがしていいかもしれません^^
まとめ
使ってみたらめっちゃ良いグラスで、一つだけしか買ってこなかったのは失敗でした・・
また来週末にでもダイソーに行ったとき追加で買ってきたいと思いますが、売り切れてないことを祈ります・・^^;
以上ご参考になれば幸いです。
ありがとうございました。