ダイソーで売っていたコンパクトハサミを使ってみました。
100均ダイソーのコンパクトハサミが秀逸!
先日ダイソーの文房具売り場でハサミを見ていたら、良さそうなものを見つけました。
↓はさみもいろんな種類が売ってます・・・

今までいろいろ使ってみましたが、正直そんなにどれも違いはないかなー、、、とか思ってみたり。強いてあげればキッチン用と文具用と使い分けるくらいでしょうか。
でも。
今回見つけたのはちょっと面白そうです^^。
↓こちら。
「コンパクトハサミ」です。色はグレーと、紫、白、ピンクの4種類くらいあるようです。



イマイチどういう構造なのか分かりませんが・・・とにかくカバーがついてるハサミ、という感じのようです。
ハサミって、バッグに入れて持ち歩いたりしたら結構便利だったりすると思うのですが、カバーがないとちょっと危ないですよね。
あと、私釣りをするので、ポケットにはさみを入れられたら便利なんですが、やっぱりカバーがないとちょっと危ないのでこれはいいなと思いました^^。
というわけで、これはかなり使えそうなので買ってみることに。
100均ダイソーのコンパクトハサミが秀逸!携帯用・アウトドアに便利!
というわけで。
早速持って帰ってきて使ってみました。

↓(・_・D フムフム、、、裏面の注意書きとかを一応見てみます。特に難しいことはなさそうです。

↓本体はこんな感じ。

↓ふーむ、、ぱっと見ボールペンと間違えそうですね^^

↓というか、完全にペンです^^。では使ってみます。

↓ペンと違うのは、キャップが逆側(下側)という点でした^^。これはちょっと意外・・・

↓キャップを外すとこんな感じで、刃の部分が広がります。なるほど、、、これは意外と普通のハサミですね。ちょっとびっくり。

↓刃もしっかりしてて、ちゃんと切れそうな感じがします。

↓実際に試し切りしてみますと、切れ味もかなりいいです。これは携帯用のハサミとしては十分という感じです。

↓キャップをすれば元通り。

↓これはいいです。

今まで釣りの携帯用にいくつかハサミを試してみましたが、どれもイマイチでした。
でも、これはいいかもしれません。
注意点はキャップをなくさないようにすることでしょうか。。
とりあえず、釣り用のカバンに入れて使ってみたいと思います!
あと、普段用に小物入れにも入れて携帯するようにしたいので追加でもう一つ買ってこようと思います^^
以上ご参考になれば幸いです。
ありがとうございました。