食事の前にキャベツをたっぷり食べる、というのがキャベツダイエット。
でも、生のキャベツだとたくさん食べるのは、ちょっとつらい、、ということはありませんか?
そんな時!
スライサーで薄く切ったふわふわの千切りキャベツにすると食べやすくて、シャキシャキ感が美味しくていくらでも食べれてしまいます!
今回は、100均のスライサーで作るふわふわの千切りキャベツと美味しい食べ方をご紹介します。
目次
100均スライサーで作るふわふわ千切りキャベツでダイエット
100均のスライサー
千切りキャベツってどのように作りますか?包丁で切る場合、繊維に注意しながらできるだけ薄く切っていく、という感じかと思います。
でも、包丁が良く切れる状態になってないとこの薄く切るのが結構難しくて、分厚い千切りキャベツになってしまいがち。。。
分厚い千切りキャベツだと、そのまま生で食べようとすると結構硬い部分も多くて歯ごたえがありすぎ、たくさん食べるのはちょっとつらい、、ということになってしまいます。
ところが!
スライサーでおろしてしまえば、ペラペラの薄くて、ふわふわのキャベツの千切りが簡単にできてしまいます。
スライサーで作ると、ふわふわなのにシャキシャキした歯ごたえの千切りキャベツになって、食べやすくていくらでも食べれてしまいます。
↓スライサーは100均で売ってるやつで十分使えます。こういうやつです。100円だと多少雑に扱っても構わないのでいいですね^^。切れなくなったら買い替えちゃいましょう^^
スライサーだと簡単にふわふわの千切りキャベツが作れる!
↓スライサーを使えば、キャベツ半分を千切りにするのもめちゃくちゃ簡単です。
↓スライサーを使うと、キャベツの繊維の方向とかを気にする必要なく切れてしまいます。また、芯の部分もほとんど捨てずに使えるのも大きなメリットと言えるでしょう。
↓あっという間に、切り終わってしまいます。包丁だとこのふわふわ感、ペラペラ感の千切りキャベツを作るのはかなり難しいと思います。(少なくとも、私にはちょっと無理です・・・^^;)
この状態にした千切りキャベツに小さじ一くらい塩を振って、軽く混ぜ合わせて出来上がりです。
大きめのキャベツ丸一個くらいは、楽々千切りキャベツにできてしまうので、スライサーを使った千切りキャベツ作りは本当におススメです。
キャベツ丸一個を千切りにして軽く塩を振ったのを大きめのタッパーに入れて常備しておけば、家族全員で食べてもたっぷり食べれます。
塩を振るとキャベツが少ししんなりして、より食べやすく、しかも美味しくなって、ホントにパクパク食べれてしまいます。
柔らかいのに歯ごたえがシャキシャキしてる、という感じの触感です。
キャベツダイエットの効果とやり方は?
キャベツダイエットはホントに痩せるのか?
キャベツダイエットというのは、食事の前にキャベツをたっぷり食べることで食事の量を減らしながら、摂取カロリーを減らすというものです。
キャベツって葉っぱですので、当たり前ですが低カロリー。100グラム食べても20キロカロリー程度なのでカロリーを気にせずいくら食べても大丈夫というわけです。
きちんと満腹感を得ることもできて、低カロリー、しかもキャベツに含まれる水溶性の食物繊維が血糖値の上昇を抑えてくれる効果も期待できる、というものです。
キャベツダイエット 効果的な取り組み方
では、よりキャベツダイエットの効果を上げるためのポイントを見ておきたいと思います。
おいしくてたくさん食べれるふわふわの千切りキャベツでダイエットしよう!
ふわふわの千切りキャベツのアレンジレシピ
この薄く切って軽く塩を振ったふわふわの千切りキャベツですが、タッパーに入れて保存すると切っただけの千切りキャベツより格段に持ちがよくなります。
そのまま食べても美味しいですが、それだけだと飽きちゃうので食べ方もご紹介します。
お肉と一緒に食べる
薄めの豚肉とか牛肉とかを食べるときにこのふわふわ千切りキャベツをたっぷり巻いて食べる食べ方です。
ボリューム感がアップして、ご飯がなくても満足できます。(もちろんご飯にもめちゃくちゃ合います^^)。
スープに入れる
実はキャベツって、どんなスープにも合うんですよね。
味噌汁だろうが、カレーだろうが、シチューだろうが、なんにでも合うので、食べるときにぜひたっぷり入れて食べてみましょう。
スープの温度が下がってしまいすぎたら軽くレンジで温めるとよいでしょう。
ごま油をあえる
ダイエットなのに、油を使うの?
と思うかもしれませんが、やっぱりおいしくないとダイエットって続けられないので美味しく食べることは重要です。
また、ごま油なら摂りすぎなければ大丈夫です。
この、ふわふわの千切りキャベツ、そのまま食べても軽く塩味を効かせてるので美味しいですが、ごま油を少量かけるとナムルのような雰囲気の味になってめちゃくちゃ美味しくなります。
簡単ですし、是非試してみてもらいたいです。
そのほか、キャベツは大抵の料理に合うので、食前に沢山食べるというのに飽きてしまったら、おかずと一緒に食べるようにしてみるのも一つの手です。
サンドウィッチの具に
サンドウィッチに挟む青物の葉というと、レタスが一般的ですが、実はキャベツも大変おいしいです。
ただ、キャベツの場合は少し固いのが難点ですが、このふわふわに切った千切りキャベツだとそのままサンドウィッチに挟んでも美味しく食べれます。
好みで、トマト、卵、ベーコン、チーズなどいろいろ挟んで食べると美味しいですよ!
まとめ
キャベツに含まれるビタミンCは熱に弱いので、キャベツはなるべく生で食べた方がより健康にもよいと言えます。
この、ふわふわの千切りキャベツにすると、そのまま生で食べるのが非常に食べやすくなるので本当におすすめです。