ダイソーで売っていた200円の双眼望遠鏡を買って使ってみました。
ダイソーの推し活グッズ200円の双眼望遠鏡
先日ダイソーに行ったとき面白いものが何かないかなー、と少しブラブラしていたら、、
推し活コーナーを発見しました。
↓そういえば、子供がまだ小さい頃、カードゲームに熱中してカード用のケースを100均で良く買ったな、、とか懐かしく思っていたら。。
ちょっと面白いものを見かけました。
↓こちら。双眼望遠鏡です。価格はなんと200円^^!
↓色は、黒、赤、緑、黄色の4種類。
コンサートとか、観劇とかでよく見たいときに望遠鏡があるといいですよね。
そういえば、釣りに行ったとき海の遠くの状況をもうちょいよく見たいなー、と思ったりすることが結構あるな、と思い出しました。
ボート釣りなんかは望遠鏡があると便利なんです。
さすがに200円の望遠鏡じゃ、そんなに期待はできない気もしますが、、
以前ネットで2000円くらいで買った似たような双眼望遠鏡は、海で使ったら金属部分があっという間に錆びてダメになっちゃったんですよね。
うーん、ちょっと迷いましたが、200円だし、これはプラスチック製だから錆びたりしないだろうし、試しに買って使ってみることに^^~。
↓色は海で目立つ黄色にしました^^。
ダイソーの推し活グッズ200円の双眼望遠鏡はスポーツ観戦、アウトドア、観劇、コンサートに使える?海で試してみた。
というわけで。
早速持って帰ってきて使ってみました。
↓袋から出すとこんな感じ。ふむ、、見た目は使えそうですね~。一応調整するネジもついてます。
↓開閉は非常にスムーズ。カパッと開きます。
↓ほう、、部屋の中で使ってみたら、ちょっと離れた時計とかがくっきり見えます。あれ?意外とこれは使えるのでは??とか思ってみたり。でも、家の中じゃさすがに狭すぎて実力がよー分かりません。
こういうの買うと試してみたくなっちゃうんですよね~。
というわけで。
もっと遠くがどのくらい見えるのか試してみたくなり、ちょっと早起きして海まで行って試してみました。
早朝の海は空いてて気持ちがいいです。
では、ダイソーの双眼望遠鏡の実力はいかに。。
まあ、、さすがに200円の双眼望遠鏡だし、そんなに期待せずに見てみたら、、、
なんと!
めっちゃ良く見えるじゃないですか!
写真に写すことはできませんが、この望遠鏡だとメガネを外してみてみてもかなり遠くがくっきり見えます。
↓たとえば、ちょっと遠くに浜に数人人がいるのが見えますが、肉眼だとメガネをしててもちょっとはっきり見えないくらいなのが、この双眼鏡だとはっきり何人人がいるのか見える、というくらいです。さすがに顔までは認識できませんが・・距離的には100メートル以上は離れてるはず。さらに、遠くに突き出てる部分(あれは港です)、あそこまでだと数百メートル離れてるはずなんですが、肉眼で見るよりかなりはっきり形状を確認することができます。
海面の波の状況もかなり遠くまで見ることが出来て、これは期待以上です^^!
いやー、全然ダメダメなのを予想してたんですが、、予想を裏切られました^^
よく考えたらそんなに複雑な構造じゃないのでこのくらいシンプルなやつでもある程度の解像度で見えるようになるんですかね。
まとめ
ダイソーの200円の双眼望遠鏡、予想以上の実力でした。
コンサートとか演劇でもかなり使えそうな感じで、結構おススメかも。
200円だし試してみる価値はあると思いました。プラスチック製で軽いのでカバンに入れてもそんなに邪魔にならないのも良いと思います。
次、ボート釣りに行くとき持って行って使ってみたいと思います!
以上ご参考になれば幸いです。
ありがとうございました。