ダイソー切って使える仕切り板が凄い!小物整理に便利!釣り道具に使ってみた

ダイソーで売っていた「切って使える仕切り板」を買って使ってみました。

スポンサーリンク

ダイソー切って使える仕切り板が凄い!

釣りで使える小物入れでいいのがないかな、、と思いダイソーで探してみました。

釣りって、重り、スナップ、針、ウキ、ウキ止め、仕掛け巻き、ラインカッター、針外し、、、などなどホント小物類が多くて、その整理が結構大変なんですよね。

大体ぐちゃぐちゃになってしまって、少し前に買ったはずのものが、いざ使おうと思った時にすぐ出てこないという。。。

ただ、内側に仕切りの付いてる市販の道具入れって、大きさが調整しにくく意外と使いにくかったりするので、なんかいいのがないかな、、、と思っていつも探すものの、なかなか適当なのがなかったのですが。。。

なんと!

先日ダイソーに行ったとき、なかなか良さげなアイテムがあるのに気づきました。その名も、「切って使える仕切り板」です。そのままのネーミングですね~。

この仕切り板、結構前から売ってるのは気づいてたんですが、イマイチ用途がピンとこなかったので買ったことがありませんでした。

ただ、ちょっと前に、100均の仕切り板がすごく便利!という記事をネットで見かけて、へーそうなんだ、、、とは思ったりしたんですが。。。

今回は、「これ、釣り道具用の小物箱の整理に使えそう!」と突然気が付きまして、よーく見てみたました^^

(・_・D フムフム、、、使い方を見てみたら、ハサミでチョキチョキ切って使えるので収納箱とか引き出しの大きさに合わせて使えるようです。

うーん、うまく固定できるのかな、、とか思ったりもしたんですが。。。2列組めばうまく固定できるんじゃないかな?と思い、とりあえず、試してみようかなー、と。

ほう、、高さが一番低いのは4センチ、高いのは14センチ以上のがあって、用途や収納場所の大きさによって選べばいいようですね。

↓こちらは一番幅の広い仕切り板です。長さがもう少し長ければ引き出しとかにも直接使えるかもしれませんね。ただ、家具用、となるとかなり大きなものになるので、100均で揃えるような「ちょい便利アイテム」とはちょっと違うかな・・・とか思ってみたり。

↓いろいろ見比べてみて、収納ボックスの高さに合わせて8センチの幅のやつにしてみました。

さて、、、これで釣り用道具の整理がうまく行くかどうかですね~。。。早く、持って帰って試してみたいです。

ダイソー切って使える仕切り板 小物整理に便利!釣り道具に使ってみた

というわけで!

早速持って帰ってきて使ってみました。

スポンサーリンク

↓高さが丁度よい小物用ボックスも併せて2個購入してきました。

↓(・_・D フムフム、、、使い方をよく読んでおきます。特に難しいことはなさそうですね。ハサミで切れるようです。

↓では、袋から出してみまして、、、早速組み立ててみます。

↓まずは、ボックスの横の幅に長さを合わせます。使ってみてわかったのは、これのすごいところは、1区切り分の目が結構細かいので微調整が簡単にできることですね。このアイディアはすごいと思いました^^!

因みに、一回切っちゃうと元には戻せないので、最初は少し長めに切って微調整するのが良いかもしれません。

↓はさみでチョキチョキ切ります。簡単に切れます。

↓ジャストフィットです。

↓では次はタテの仕切りを用意します。よく考えてみたところ、タテに2枚仕切りをはめれば箱の中できちんと固定できるんじゃないかな?と思いやってみたところ、、、

ばっちりでした!

タテ側に一枚しか仕切りを入れないと、仕切りが箱の中で動いてしまうので2枚以上仕切りを入れるのがコツかもしれません^^!

↓蓋を閉めたら、高さもピッタリ!

↓この小物ボックス、この、「切って使える仕切り板」とかなり相性良さそうです^^

↓今までは、この仕切りがない状態で、小物ボックスとかに入れてたのでぐちゃぐちゃになりがちでしたが、めちゃくちゃ整理できました。

これは、めちゃくちゃ使いやすくて便利なアイテムでした。

釣り道具の整理にピッタリ!

ボックスとセットでいくつか買ってきたいと思います。

まとめ

今回の、切って使える仕切り板、なんで早く試さなかったんだろう~、と後悔してしまうくらい便利なアイテムでした。

しかも、釣りだけじゃなくていろいろなもの整理に非常に役立ちそうなので、他の大きさのものとかも試してみたいと思います。

以上ご参考になれば幸いです。

ありがとうございました。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加