自家製のぬか漬けをしていると、セメダインのようなシンナー臭がすることがあると思いますが、こんなときどうすればよいのでしょうか?
もうこのぬか床はダメだ、、とあきらめるべきか、再生できるのか見てみたいと思います。
ぬか漬けの臭い対策
子供の頃一緒に住んでいたばあちゃんは、農家出身の人で、いろんなものを自家製していました。
蕎麦やうどんは自分で打っていたし、梅干し、味噌、ぬか漬け、たくあん、などなど色々自家製のものを作ってました。
田舎だったので、広めの庭には色々植えてあって、山椒、梅、ザクロ、ミョウガ、シソ、柿、などなど、いろんなものを庭から取ってきては食卓に並べてました。
今思い返すと、すげー人だったなと思います。
で、ぬか漬け。
子供の頃の記憶なんで、正確じゃないとは思いますが、、、結構においがきつかった記憶があるんですよね。
大きな陶製の入れ物でぬか床を入れて、台所の床下にしまってあるのを取り出しては毎日かき混ぜてましたが、すごい臭いで苦手だった記憶があります。
ぬか漬けがセメダインやシンナー臭?
最近になって始めたぬか漬けですが、大人になってから嗅ぐぬか床の臭いはそこまでひどくないと感じます。
↓やっぱりぬか漬けと言えばキュウリ^^!
特に発酵が順調なときは、むしろ少し香ばしいようないい匂いだと思います。
でも!
ぬか床は、いきもの。
ちょっと気を抜くと、カビが生えたり、異臭を放ったりということがあったりします。
うちでも、ぬか漬けを始めた時、最初は割と順調に野菜を漬けることが出来たのですが、少し暖かい日が続いたとき、急にシンナー臭というかセメダインのような臭いがぬか床からするようになりました。
野菜を漬けても、かなりツンとした臭いがして、食べれないことはないものの、ちょっと臭いがキツくて、食べずらい。。。
というか美味しくない!
うわー、始めたばかりなのに、いきなり、ぬか床がダメになったか?とちょっとがっかりしてしまいましたが。。。
ぬか漬けがセメダインやシンナー臭がしたらどうすればよいの?捨てるべき?
ところが、少し調べたり、人から話を聞いたところ、このぬか床からシンナー臭がする、というのはよくあることだということが分かりました。
特に、ぬか床を作り始めたばかりの時で、ぬか床の状態が不安定なときに発生しやすいのかもしれません(うちの場合がそうでした)。
ぬか床がセメダイン臭、シンナー臭がする原因は?
この、ぬか床がセメダイン臭、シンナー臭がする原因ですが、
①かき混ぜ不足
②塩分が不足
③気温が高すぎること
などが原因で、ぬか床の乳酸菌が過剰に発酵してしまうのが原因とのこと。
思い返すと、うちの場合は、この3つが全て当てはまってました。
始めてから割と簡単に順調にぬか漬けが美味しくできたので、ちょっと気がゆるんで、最低1日一回のかき混ぜを怠ったときに、丁度日中暖かくて夏のような日があり、しかも、始めてから何度も野菜を漬けていたので塩分が減っていたんじゃないかと思われます。
で、気づいたら急に臭いがきつくなってしまいました。
ぬか床がセメダイン臭、シンナー臭がした時の対策。捨てるべきなのか?
このシンナー臭がしたら、ぬか床はもうダメなんでしょうか?
いえいえ、決してそんなことはなくて、再生できるのであきらめないでください^^!。
発酵のスピードを少し遅らせ、ゆっくり調整していくとまた元の状態に戻ってくれます。
まず、塩を少し足してみましょう。塩が少ないと過剰発酵しやすくなります。
そして、毎日かき混ぜることを続けます。
これを数日続けてみて、まだなかなか臭いが落ち着いてこないようであれば、少し入りぬかを足してみて、また塩も追加してみてかき混ぜることを続けます。
野菜を漬けるのも少しお休みにして、かき混ぜるだけにした方がよいと思います。
もし、日中気温が高くなりすぎているようであれば(適温は20~25℃くらい)、日中は冷蔵庫に入れてみた方がよいかもしれません。
(容器が冷蔵庫に入る大きさであればですが・・・)
容器が大きくて冷蔵庫に入らないのであれば、できるだけ気温が低い場所に保管するようにして、昼間はアイスノンとか蓋の上に置いておく、とかの対策も有効です(これはちょっと面倒ですが^^)。
しばらくすると、シンナー臭が飛んで消え、また普通の状態に戻ってくれるはずです。
是非、すぐあきらめてしまわず、頑張ってぬか床を育てましょう!
↓一度、セメダイン臭が発生してダメになったかな、、と思ったぬか床ですが、大事にお手入れを続けたら復活しました^^!色もきれいです^^/
まとめ
ぬか漬けを美味しくするため、昆布とか、柑橘系の果物の皮とかを入れたりすることもあるようですが、私はこれはあまりお勧めしません。
というのも、余計なものを入れることで、ぬか床が腐りやすくなることがあるからです。
漬け物のプロは、入りぬか、塩、鷹の爪、だけで、ぬか床を育てて美味しい漬け物を作るそうです。
というわけで、うちでは、美味しい漬け物を食べれるよう、塩、入りぬかだけの、純粋ぬか床を大事に育てていこうと思っています。(鷹の爪はそのうち入れるかもしれません^^)
以上ご参考になれば幸いです。
ありがとうございました。
【関連記事】
ぬか漬けの容器のおすすめは?100均の大型タッパーを試してみた
ぬか漬けで白いカビや膜が出てきたら?取り除くべきか混ぜて大丈夫か