少し前からぬか漬け生活をはじめて色々試しています。
今回はぬか漬けに適した容器を見てみたいと思います。
ぬか漬け容器のおすすめは?
手軽な漬物とは?
漬物って自分で作ると美味しいのですが、うまく行かないことがあるのと、なんと言っても手間が結構かかるのが難点です。
できるだけ手軽に作れる漬物がいいですよね。
というわけで、今年の冬に始めたのが白菜の塩漬けを乳酸発酵させる漬物でした。
これは、ジプロックを使って重石を乗せて置くだけで比較的簡単に美味しく作れて、失敗もほとんどなく作れる漬物でした。
↓冬になると白菜が大量に売ってますよね。
↓こんな感じで1週間くらいつけて置くとめっちゃ美味しく発酵してくれます。うま酸っぱい白菜漬けです。
今年の冬は、みな、こんなにたくさん白菜を食べたのは初めて、というくらい、白菜づけを作って毎日食べていました。この白菜漬け、毎日たくさん食べても本当に飽きません。
気温が低いので、失敗して腐ることもほとんどなく、作るのも簡単で白菜の偉大さを痛感した感じです^^/
この乳酸漬け、白菜でやると本当に美味しくて簡単に作れるのですが、他の野菜だと意外とうまく行かない(うまく発酵しない)ことが多くて、白菜以外の野菜で美味しく作るのは結構難易度が高い漬け物かな、という気がします。
ジップロックでぬか漬けにチャレンジ
で、春になって白菜の時期が終わってから、始めたのがぬか漬けです。
最初、白菜漬けと同じようにジップロックを使って漬けてみました。
【関連記事】
⇒ダイソーの商品ジップロックの使い勝手は?ぬか漬けを作ってみた!
最初のうちはうまくいって、キュウリとか美味しく漬けることが出来たので、やっぱり、白菜漬けと同じようにジプロックでやればぬか漬けも手軽に作れる!と思ったのですが、、、
↓定番のキュウリのほか、大根、カブ、ニンジンとか色々つけてみました。結構簡単に美味しく漬かったんで、ぬか漬けもやり方次第では簡単じゃん!思ったんですが・・・
ところが!・・・
白菜漬けの時は、一度使ったジップロックは、漬けた白菜を全部食べたら捨てていました。なので、一回使い切りで作っていたのですが、ぬか漬けでは、ずっと使いっぱなし。
中の野菜を取り出しては、新しく野菜を入れなおしてずっと使い続けていたら、、、
2週間くらい毎日、野菜を出し入れして使っていたら、あるとき、キュウリを入れた時に、キュウリの先端が袋を突き破ってしまい、袋に穴が・・・
やっぱり、ジップロックだと耐久性に問題あり・・・と感じて急遽入れ物を探してきました。
(ですので、今はジップロックでのぬか漬け作りはやっていません)
最近、ダイソーの大型タッパーで自家製味噌にもチャレンジしています。こちらの記事も併せてどうぞ!
⇒手作り味噌のおススメ容器は?ダイソー大型タッパーを試してみた
ぬか漬けの容器 100均のおすすめ
ダイソーとかの100円ショップに行くと、ホントにいろいろな容器が売ってますよね。
迷ってしまいます。
少し調べたところ、ぬか漬けのぬか床って、ある程度の量を作らないと状態が安定しない、ということが分かりました。
特に、暖かくなってくると発酵が早く進むので、ぬか床の量が少ないと発酵しすぎたり、カビが生えやすくなったり、色々トラブルのもとになりやすいようです。
よく、ぬか漬けとかの漬物用のバケツみたいな容器が売ってますよね。
大きいのだと10リットルくらいの容量があるんじゃないでしょうか。
そのくらい大きな容器で沢山作れば、ぬか床はかなり安定する気はしますが、、、
でも、夏場のホントに暑いときには、一時的に冷蔵庫保管しなくちゃいけないときもあるはず。
と思うと、あまり大きすぎると、冷蔵庫に入らなくなるので、ほどほどの大きさがよいのかな・・・と思い選んだのはこちら!
↓3リットル入りの大型タッパー。100円也。^^
↓ダイソーで売ってるタッパーとしては、多分一番大きな容量の商品だと思います。
ぬか漬けの容器のおすすめ 100均の大型タッパーを試してみた
というわけで、ジプロックで作っていたぬか床を移し替えて、少しぬかを足して、またぬか漬けを作り始めています。
一キロ入りの入りぬかを使い切ってないので、多分600グラム分くらいでしょうか。もうちょっと多くした方が良いかもしれませんが、今のところうまく漬けられているのでこのまま様子見です。
↓キュウリをつけてみたらうまく漬かりました。
↓美味しそう^^!
↓ぬかを洗って落としまして、、
↓うーん、うまい!^^
↓シリコンのヘラで一日一回かき混ぜるようにしてます。これを使うと、混ぜるのも楽ちんです。
まとめ
色々ネットで漬け物の記事とかを読ませていただくと、たまたまですが、この100円ショップで売ってる3リットル入りの大型タッパーをおすすめしている方もいたりして、このタッパーは結構良いのかなと感じています。
何より、この大きさが冷蔵庫に入るサイズとしては、最大のものかと思います。
もっとデカいタッパーもあるにはありますが、それだと冷蔵庫に入りません。
当面、このタッパーでぬか漬け作りを続けてみたいと思います。
以上ご参考になれば幸いです。
ありがとうございました。
【関連記事】
美容や便秘に効果?酸っぱい白菜の塩漬け乳酸発酵の味と簡単作り方。
ぬか漬けで白いカビや膜が出てきたら?取り除くべきか混ぜて大丈夫か
ぬか漬けの臭い対策 セメダインやシンナー臭がしたら捨てるべき?