自家製らっきょうの保存期間は?保存方法と酢漬けの作り方

昨年は夏の初めに初めてらっきょうをつけてみました。

最初は1キロ作ってみたんですが、結構簡単だったのと、うちにはらっきょう好きが多いのでその後追加で沢山漬けました^^

自分で漬けると一度にたくさん沢山出来てしまいますので、どのくらい長持ちするのか、ちょっと気になりますよね。

実際に昨年作ってみて、保存期間、保存方法、がどうだったのか、そして作り方などを見てみたいと思います。

スポンサーリンク

自家製らっきょう酢漬けの保存期間は?

5月の中旬頃から出回る生のらっきょう。うちはらっきょう好きが多いので、昨年はじめて生のらっきょうを買ってきて酢漬けを作ってみました。

お酢の驚きのパワーと美味しさ!

初めてやってみて大変驚いたのが、このらっきょうの酢漬け、真夏の暑い中、常温保存していたのにもかかわらず、秋になってから食べてみたところ、全く傷みもせずむしろ大変美味しく出来上がっていたことです。

5月下旬頃に漬けたので、約5か月間、しかも夏の暑い時期を常温で保管していたのに全く傷んでおらず、むしろよく漬かって美味しくなっていました。

↓こちら、9月末に撮った写真。

このままいけばいくらでも保存できるのでは、、、とか思っちゃいます。

少なくとも1年くらいはこのまま常温保存しても大丈夫でしょう。

↓すごくいい匂いです^^!

↓おタマですくってみました。真っ白でキレイ。

↓小瓶に移して冷蔵庫で冷やすと美味しいです^^!

↓どうでしょうか。美味しそうじゃないですか?

↓めちゃくちゃカリカリの歯ごたえで、味もよく漬かっていて、唐辛子のピリ辛がうまいです!

味付けは、少なめの砂糖と、唐辛子のみ。これで大変美味しいです。出汁の味付けをするために、昆布とかの味付けを入れるレシピも見ましたが、色々入れると痛む原因にもなるので、シンプルに砂糖とお酢とだけの方が絶対に良いと思います。唐辛子は入れた方が私は好きですが、辛いのがダメな人は入れなくても大丈夫です。

ちなみに、これだけ保存できた理由の一つは、市販のいろいろ混ざっているらっきょう酢を使わず、普通のお酢で漬けたからだと思っています。

そしてもう一つは、この酢漬けにするとき、たっぷりのお酢で、らっきょうが完全にお酢の中に入っている状態にしていたことで、これは重要じゃないかなと思います。

酢漬けを作るときに、漬けてるものがお酢から出ている状態だとそこから痛んでしまうことがあるのでご注意を!

お酢の殺菌効果は大変優れていて腐る原因となる雑菌の繁殖を防ぐ効果があるのです。

うちでは、酢漬けの食べ物を、いろいろ作っているんですが、とにかくお酢のパワーのすごさには驚くことが多くて、冷蔵庫保管しているレモン酢なども相当長く置いておいても全く傷んだりしません。

残ったお酢が美味しい!

あと、らっきょうを全部食べた後の、残ったお酢ですが、、これが大変美味しいので絶対捨てたりせずに色々な料理に使うことをおすすめします!

スポンサーリンク

レモン、生姜、玉ねぎ、梅、、などなど色々な酢漬けをうちでは作っていますが、どれもが漬けた後のお酢が美味しくていろんな料理に使っています。

このラッキョウを漬けた後のお酢も、唐辛子の辛みと、らっきょうの香りで大変美味しいです!

ドレッシングとか、炒め物にかけたりとか、なんに使っても美味しくておすすめなので、是非らっきょう漬けを作ったら使ってみて下さい^^!

その後:11か月経過後

その後、一瓶は約一年後の漬けた年の翌年春(4月下旬)まで保管していました。

それを食べてみたところ・・・・

カリカリ感が全く失われてません。

よく漬かって美味しい感じです。これだけ長く放置していても全く腐ったりしないなんて、いやー、お酢のパワーってすごいですね^^!

↓見た目も全く変わりません。

↓美味しそうですね、、食べてみたらどうなるか。

↓めっちゃカリカリしてます。美味しい~!むしろよく味がしみこんでうまさが増してます。

↓らっきょうって美味しいですよね!

今年ももうすぐらっきょうが出回る季節が来ますね。また今年も大量に漬けたいと思います!

自家製らっきょう酢漬けの保存方法は?

このらっきょう漬け、漬けた後の保存は、大変簡単で、光の当たらない押し入れとかで大丈夫です。

うちでは、普通に押し入れの空いてる場所にずっと保管していました。

これで全く傷んだりしませんでした。

自家製らっきょう酢漬けの作り方

最後に、らっきょうの酢漬けの作り方を簡単に見ておきます。

生のらっきょうは、皮むきのと、皮つきのとありますが、うちでは皮付きを買いました。

らっきょうは皮を剥いて、塩を振って、お湯でさっとゆでてから、酢漬けにします。

お酢は、市販のらっきょう酢ではなく、一般のお酢(安い穀物酢でOK)で作るのがおススメです。

↓らっきょう漬けを作ったときに書いた記事です。詳しく作り方ものせてます。
らっきょう漬けをダイソーの梅酒瓶(キャニスター)で作ってみた!

↓小さめの瓶で試しにつけて見た後、結構簡単だったので追加で大きな瓶の二つ作りました(約3キロ分)。

まとめ

らっきょう好きな人って結構多いんじゃないでしょうか。

お酢に余計なものを入れずに作ると大変長持ちします。

ひと手間かかりますが、作り方自体は簡単なので、自家製のらっきょう酢漬け試してみてはいかがでしょうか?

以上ご参考になれば幸いです。

ありがとうございました。

スポンサーリンク