ダイソー100円のプラ製ハンマーが軽くて丈夫で使いやすい!椅子を修理してみた

ダイソーで売っていたプラ製ハンマーを使ってみました。

ダイソー100円のプラ製ハンマーが軽くて丈夫で使いやすい!

先日ダイソーに行ったとき工具コーナーを見てみました。

食卓の椅子が壊れてしまい直さなくちゃならなくなってるんですよね。最近暑いので日曜大工もあんまり捗りませんが、、、

何かいい道具がないかなと思い見ていたら、、

おっ!

ちょっと面白いものを発見しました。

↓こちら!

↓プラスチック製のハンマーです。価格はなんと100円也。

ダイソーの工具コーナーは、ホントお得品の宝庫なんですよね。なかなか良いものが破格の値段で売ってたりするのでうちでもよく使っています。

こちらのハンマーも地味ですが良い品のような予感が・・・

軽量で対象を傷つけにくい、手首への反動が少ない、とのことです。

確かに、鉄製のハンマーって打ち付ける時に外すと関係ないところを傷つけちゃったりすることってありますよね。

重いし。

プラスチック製ハンマーならその点木製の家具とかに使っても傷つけにくそうだし、軽くて使いやすいかも。耐久性がどうか、というところでしょうか。

ただ、どうせなら、取っ手の部分を木製にしてももっと丈夫になって良かったのでは?とか思ってみたり。

あ~、でもそうしたら100円じゃ販売できませんかね~。

スポンサーリンク

とかなんとか思いながら、とにかく試しに買ってみることに。

ダイソー100円のプラ製ハンマーが軽くて丈夫で使いやすい!椅子を修理してみた

というわけで!

早速持って帰ってきて使ってみました。

↓取っ手の部分は、強度を補完するためにこういう鉄骨みたいな作りになってます。これならかなりハードにぶったたいても簡単には折れたりしなさそうですね。

↓頭の部分がプラスチック製なので、対象物を傷つけたりしなさそうです。

↓ちょっとたたいてみました。ほー、これは軽くていいかも。。

このあと、椅子の修理に使ってみたら十分使えました(と言ってもちょこっと直すだけでしたが)。

まとめ

ちょっと舐めてましたが、このプラ製ハンマーかなり使える感じです。

これなら結構本格的な日曜大工とかにも使えるのでは?とか思いました。とりあえず今のところすぐに何か作る予定はありませんが、そのうち棚とか作るときに使ってみたいと思います!

100円だし壊れてもいい前提で気軽にハードに使えるのもいいですね!

予備用にもう一個買ってこようかと思います^^!

以上ご参考になれば幸いです。

ありがとうございました。

スポンサーリンク