ダイソーのバスタオルハンガーが便利!大判タオル干し方のコツ 

大きなタオルを干すときって、どんな風に干しますか?

二つ折りにして、ハンガーに引っ掛ける、物干しざおに直接引っ掛けて洗濯ばさみでとめる、、とか色々やり方があると思います。

因みに、うちでは針金タイプのハンガーに引っ掛けて洗濯ばさみで止めます(下の写真を参照ください^^!)。

いつも、もう少し、幅の広いハンガーがあればいいのにな、、と思っていたら!

なんと!

ダイソーで幅広タイプのハンガーを見つけました^^!

スポンサーリンク

ダイソーのバスタオルハンガーが便利!

ダイソーに行くと、いつもなんかしら新しい商品を見つけることが出来て面白いんですよね~

今回、洗濯グッズのコーナーを見ていたら、バスタオル用のハンガーを見つけました。

新商品なのか、今まで気づかなかっただけなのか、、、でも、結構目立つ場所に置いてあったので気づかなかったはずはないと思うんだよな~^^;

↓色は3種類あります。

↓折り畳み式で、広げると70センチくらいの幅のバスタオルが引っ掛けられるという仕組みです。

これは、面白いな~と思い一つ試しに買ってみました。

ダイソーのバスタオルハンガーの使い方 大判タオルの干し方のコツは?

因みに、タオルの干し方のコツってどんなものでしょうか?

タオルに限らないかもしれませんが、やはり洗濯物を干すときのコツというのは、①できるだけ広げて干す、②風通しの良い状態で干す、③お日様に当てる

この3つじゃないかと思います。部屋干しのときは日に当てられませんが、やはり広げて干すのと、風通しの良いところに干すは、しっかり乾燥させるのに大切な点です。

でも、バスタオルって大きいので、広げにくいため、二つ折りみたいな状態で干すことが多いのではないでしょうか?

大判タオルの干し方のコツ 針金タイプのハンガーで広げて干す

で、うちでは、私が考案したのか、かみさんが考案したのか忘れましたが(^^;)、針金タイプのハンガーに大判のタオルを広げて引っ掛けて洗濯ばさみで固定して干しています。

スポンサーリンク

↓こんな感じです。

↓この干し方、簡単だし、広げて干せるのでわりとおススメです^^

昔は、ワイシャツとかスーツのズボンとかをクリーニングに出すとこのタイプのハンガーで戻ってくることが多かったんです。で、家にはこのタイプのハンガーが山のようにあって捨てるのに困る、、、みたいな感じになってました。

なので、このハンガーを使った干し方を考え出したんですが、最近はあんまりこのタイプのハンガーって少ないかもしれません。

ダイソーのバスタオルハンガーの使い勝手

というわけで!

↓ダイソーのバスタオルハンガー、買ってきました^^

↓広げるとこんな感じになります。

↓バスタオルがそのまま引っ掛けられます。

↓で、そのまま干せるという便利商品♪

↓ただ、一点だけ残念なのは、フックの部分が何故か小さい点です。物干しざおにそのまま引っ掛けることが出来ないんです。このようなフックとかを物干しざおに取り付けないと干すことが出来ません。これは、ちょっと改良してほしい点ですね~^^!

というわけで、フックの部分が小さいという点は予想外でしたが、その他は想像通りでした。これは、バスタオル干すのに便利です!

まとめ

というわけで、ダイソーのバスタオルハンガー、大変使い易くて良い商品でした!

以上ご参考になれば幸いです。

ありがとうございました。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加