らっきょう漬けをダイソーの梅酒瓶(キャニスター)で作ってみた!

この梅雨の季節になると、スーパーとか量販店などに梅酒の瓶が並び始めます。

ダイソーにもこの季節になると、果実酒用の瓶が並ぶようになります。

が!

今年は、ダイソーで大型の梅酒瓶が売っていて驚きました!

思わず買ってしまいました^^

今年は、ダイソーの梅酒瓶を使ってラッキョウ漬けにもチャレンジしてみています^^!

今回作ってみた自家製らっきょうですが、その後、かなりの保存期間なのが分かりました。自家製らっきょうを作ってみたその後の記事です。こちらも併せてどうぞ!

自家製らっきょう酢漬けの作り方。保存方法や保存期間は?

スポンサーリンク

ダイソーの梅酒瓶(キャニスター)の使い勝手は?

昨年、久しぶりにうちでも梅酒を漬けようということになり、梅酒用の瓶を探した時、ダイソーで売っていたのはこういうやつ。
↓2リットル用

↓3リットル用

(もしかしたら探し始めたのが少し遅かったので大きいのが売り切れていたのかもしれませんが)

この形の瓶は普段でも瓶のコーナーで売ってますが、梅雨の季節になると、きっと梅酒をつける人が増えるからだと思いますが、特別コーナーができて沢山並ぶようになります。

ところが!

今年は、なんといわゆる「梅酒をつける用の大型瓶」がダイソーでも売ってるじゃないですか!

↓これ^^/!

値段は600円!

ダイソーの商品としては高い方の部類になりますが、容量がなんと8リットル!

去年いろんな店を探しまくって、何個か買った梅酒用の瓶は、4リットル用と5リットル用で、両方とも1000円近くしました。

これは買いだ!ということで迷わず購入~^^

8リットル用だと、さすがにかなりデカいです^^ていうか、8リットル用の瓶なんて他では売ってません・・・

左は去年買った4リットル(まだ梅酒が残ってます)。デカさが違いますね・・・

ガラスの厚さはほぼ変わらず、外蓋を取った構造も変わらずで、使い勝手としては全くそん色ないです。

こういう容器は、大は小を兼ねる、なので、この大型瓶はかなり使えそうです^^!

らっきょう漬けをダイソーの梅酒瓶(キャニスター)で作ってみた!

で、ラッキョウも購入。ラッキョウ漬けは初めてなので、とりあえず一パックだけ買って試してみることに。

スポンサーリンク

<材料>

・らっきょう:1キロ

・塩:おおさじ1

・鷹の爪:2本

・お酢(穀物酢):500ミリリットル

・砂糖:150グラム

<作り方>

結局、今回は8リットル用ではちょっと大きすぎるので、昨年ダイソーで買った3リットル用の瓶を使うことにしました。8リットルのは、梅酒用にします^^!
この瓶300円です。これで300円って、ホント驚きです。パッキンもかなりしっかりしていて、1年使ってみた感想としてはかなりのクオリティ。

ラッキョウ漬けは初めてなので、色々レシピを見まくりやってみました。まずはよく洗いまして・・・

↓上と下の部分を切り落とします。

↓洗いながら薄皮をはがしていきます。これ、結構面倒ですが、丁寧にやったほうがいいみたいです^^

↓いやー真っ白できれい。

↓塩を少し振り。。。

↓しばらく保管

↓ざっと熱湯でゆでて、冷まします。

↓その間にラッキョウ酢の準備。鷹の爪1~2本くらいに、、

↓お酢、砂糖、塩(少々)をよく混ぜておきます。因みに、ネットなどに載ってるレシピ通りだとかなり甘い気がします。(多いのだと、お酢と同じくらいの重量の砂糖を使うとか書いてあるのもあります)。うちでは薄味が皆好きなので、今回は、砂糖はお酢500mlに対して、砂糖100~150グラムくらいでやってみました。甘さが足りなければ後で足せばよいので。。。味は好みで調整です^^

漬けて仕込み終了。意外と簡単でした。1週間くらい置いとくと美味しくなるそうなので今漬けてる最中です^^!出来上がりが楽しみです!

まとめ

今回は、ダイソーのグラス瓶を使ってラッキョウを漬けてみました!

また今年も梅酒を作ろうと思います。

ダイソーの商品、安くて便利でホントいいですね!

以上ご参考になれば幸いです。

ありがとうございました。

スポンサーリンク