ダイソーのナイフ研磨砥石ギャラクシー 包丁がよく切れる 

普段料理で使う包丁、ちゃんとときどき研いでお手入れしてますか?

包丁の切れ味が違うと料理が格段にしやすくなるのでお手入れは大事です。

ダイソーでプロの料理人が使うような包丁研ぎ器を見つけて買ってみました。

スポンサーリンク

ダイソーのナイフ研磨砥石

料理を手際よく効率的にするのに、包丁の切れ味はすごく大事ですよね。

うちにも、何種類か砥石があります。

一番昔に買ったのは、普通の砥石です。

↓これです。

↓これは水で濡らしながら研ぐのでちょっと面倒。あと少し慣れが必要です。でも慣れるとこれが包丁を一番よく研ぐことが出来るかな、と思います。

↓あとはこういうタイプ。上のは以前ホームセンターで買った包丁研ぎで手軽に研げてよかったんですが、どうしても包丁を研ぐ部分が一カ所になる構造になってるんでずっと使ってたら砥石がすり減ってしまうんですよね。下は、ダイソーのクイックシャープナー。これも結構使い易いです。

↓で、今回買ったギャラクシー研磨砥石。

学生の頃、バイトしてたイタリア料理屋で、シェフの人がいつも使っていたダイヤモンドシャープナーみたいな形をしていて、ちょっと気に入ってしまいました。

ダイソーのナイフ研磨砥石 ギャラクシーの使い勝手は?

形はダイヤモンドシャープナーに似ていますが、(というかそっくり)、そこは100円ですから、素材は違うようです^^;

普通のダイヤモンドシャープナーは、安くても2000~3000円はする品ものです。

でも、使ってみたら十分包丁が切れるようになりました^^!

ダイソーの研磨砥石ギャラクシー 包丁がよく切れる!

↓箱から出すとこんな感じ。うーん、これで包丁をしゃっしゃっと研いだら、ちょっとプロっぽいですよね^^

スポンサーリンク

↓取っ手のところに吊るせるよう輪っかがついてます。

↓(・_・D フムフム。一応使い方を見ておきます。簡単そうですね。

↓とりあえず、試しにかなり古くなった包丁を研いでみました。

↓注意点は、包丁を動かすのではなく、砥石の方を包丁に当てながら動かすことです。砥石の表面のザラザラがうまく包丁の面にあたるよう微妙に角度を付けながらこすっていくのがポイントです。

これを、何度か繰り返して包丁の先の部分がキレイな形になるまで削っていくような感じで研いでいきます。

注意点というかコツは、包丁を動かすのではなく、包丁は固定して砥石の方を動かすことです。普通の砥石だと包丁を動かすので、最初同じようにやってしまいそうになりますが、包丁を動かして研ごうとすると危ないです。ご注意ください!

まとめ

ネットで少し調べてみたら、このギャラクシー砥石はちゃんと研げない、とコメントしてる人もいたのでどうかな、、、と思いましたが、、、

ちゃんと研げる砥石でした!

研いだ包丁はかなり切れるように復活しました。

ちょっとプロっぽい感じが楽しい商品です。

慣れれば手軽に使えて便利だし、しばらく使ってみたいと思います。

以上ご参考になれば幸いです。

ありがとうございました。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加