
ダイソーで売っていた便利アイテム、PPテープストッカーを使ってみました。
ダイソーのこれっ便利!
荷造り用のロープって使った後しまおうとしたら、巻いてある紐がほどけてしまって収納に困ることってありませんか?
仕方なく丸めて袋に入れ置いたら、いざ使うときに絡まってしまっていたり・・・
使うときにハサミがすぐ出てこなくてイライラしたり・・・
そんな悩みをいっぺんに解決できるアイテムをダイソーで発見しました。
↓こちら!
カッター付き「PPテープストッカー」。価格はなんと一つ100円なり。100均なので当たり前と言えば当たり前ですが・・・^^;

巻いてあるビニールひもをそのまま収納しつつ、使うときにはついてるカッターでスパッと切ることができるという便利アイテム。うーん、なかなか素敵なアイディア商品ですね。
こういうアイディア商品は大好きです♪!
これは、試してみるしかないので買ってみることに。
ダイソーのこれっ便利!PPテープストッカーが凄い。カッターで荷造りロープがスパッと切れる
というわけで!
早速持って帰ってきて使ってみました。お店で買う前にはそこまでいじくりまわせなかったの良く見えませんでしたが、買って持って帰ってきてからよく見てみるといやー、ホントシンプルな構造です。これは大袈裟に言えば神商品!という感じです^^!

↓紐を出すところにカッターがついていて開閉できるようになってます。

↓(・_・D フムフム、、、一応使い方を見ておきます。特に難しくなさそうですね~。

↓使う時、ひもをカッターで切った後は、ひもの端を引っ掛けて置けば次使う時便利な構造になってます。

↓ということで、ちょっといろいろ使う用があって一緒にロープも買ってきました。青と赤のPPロープです。ちょうどよかったので早速試してみます。青い方で試してます。

↓と思ったら・・・なんと、ちょっと大きさが合いません・・・(;^ω^)

↓でも!少し無理やり押し込みました^^;まあこれくらいなら許容範囲ですね。

↓蓋を閉めて穴からひもを通すとこんな感じになります。

↑こういうPPロープとかテープって、外側から内側に向けて巻いてあるのが多いので、このストッカーの構造だと大変スムーズに紐が出てきます。この穴の位置がめちゃくちゃポイント高いですね!違う場所に穴があったら、ホントゴミ商品という感じになってたと思います(;^ω^)。大発明というわけではないですが、なかなか着眼点が素晴らしいな~と思いました^^
それと、こういうPPロープとかテープって使ってて最後の方で量が少なくなってくると、ほつれたりしてしまいがちですが、このストッカーに入れてしまっておけばおけば、ほつれてバラバラになったり、絡んだりすることも絶対になくなります。

↓試しに切ってみます♪!
カッター部分の蓋を閉めて、カッターで紐を切ってみますと。

↓おお!スパッと切れます!

いや、これは便利です!
こういうシンプルだけどあったらいいな~、という商品はホントいいですね!
これで値段が500円とか1000円とかだったら買うのにちょっと迷うところですが、一つ100円というところが100均の良いところです^^。
2~3個買っても2~300円!
これならまとめ買いしても良い商品かと思います^^!
まとめ
巻いてあるPP紐を買うときに、このPPテープストッカーも一緒に買ってそのまま収納してしまえば、いざ使う時さっと出してさっと切って使えます。
これはいいですね~。
こういうロープ類っていざ使おうとするときにさっと使える方がいいですよね!!
今回のPPテープストッカー、いくつか買ってきて家にある巻いてあるロープ全部収納しとこうと思える商品でした!
以上ご参考になれば幸いです。
ありがとうございました。