スタンダードプロダクツ 500円のせいろが秀逸!シュウマイと野菜蒸しを作ってみた!

スタンダードプロダクツで売っていた500円のせいろを買って使ってみました。

スポンサーリンク

スタンダードプロダクツ 500円のせいろが秀逸!

先日スタンダードプロダクツに行ったとき、キッチングッズで何かないかな~、と見てみました。

スタンダードプロダクツって、かなりオシャレな雰囲気な割にお手頃価格なものが多いのでついつい買っちゃうんですよね・・^^;。キッチン用品も色々とキレイに並んでます。

と、見ていたらちょっと目新しいものを発見。

こちらです^^!

せいろです。価格は500円也。

野菜を沢山食べるのに、蒸し料理をしたいな~、と思って以前せいろを探したことがあったんですが、ホームセンターとかで買おうとすると結構いい値段がするんですよね。この大きさだと確か1000円から2000円くらいしたと思います。

うーむ、さすがダイソーグループです。

このクオリティで500円なら迷いなく買いですね~。

ただ、21センチとちょっと大きめなので、買う時はこれが入る大きさの鍋があるか確認した方が良いかもしれません^^。

スタンダードプロダクツ 500円のせいろが秀逸!シュウマイと野菜蒸しを作ってみた!

というわけで。

早速持って帰ってきて使ってみました。いい感ですね~。

スポンサーリンク

↓蒸し器シートをついでにダイソーで買ってきました。大きさもピッタシです。

↓包装を取ってみました。おお~、竹製でホントいい感じです。ザ・せいろです。

↓しかも、ちょっと高さが高いすぎて鍋に入りきらないかな~、と思っていたら、2段式になっていて高さが調節できるじゃないですか!これはいい!

↓高さを低くしてみたら、鍋に丁度ピッタリ!因みにこちらの鍋は26センチです。大きすぎて最近あまり使ってなかったのですが、捨てなくて良かったです^^

↓では、使ってみます。

↓冷凍シュウマイとエビ餃子とシイタケで試してみます。

約10分ほど蒸してみまして、、

↓出来上がり!ほ~、いい感じです^^

↓電子レンジより蒸した方が美味しそうですね~^^

まとめ

こちらのせいろ、ホント、ちょうど探してたものにピッタリ合ってた感じでドンピシャでした。

ちょっと大きさが大きいかな、、という感じもしますが、こういうのは大は小を兼ねるなので十分使えます。

使い倒すこと間違いなしの一品でした。

これを使って蒸し野菜料理を作りまくりたいと思います^^

以上ご参考になれば幸いです。

ありがとうございました。

スポンサーリンク