ダイソーのアロマコーナーで売っていた「SOLA フラワー」がオシャレです!
ダイソーのソラ(SOLA)フラワー アロマ用ディフューザーが秀逸!
ダイソーに行ったときアロマコーナーを見ていたら、ソラフラワーなるものを見かけました。
↓こちら!
こちらは初めて見かけましたが、ここのところアロマづいてるのでこれもかなり興味を惹かれました。
多分アロマオイルを垂らして使うんだろうなー、と思いちょっと買ってみることに。
箱の色がいくつかあるので、何種類かあるのかな?と思いよく見てみたら、中はどうも一緒のようです。さらによく見てみたら、「クロッカス」と「ダリア」の2種類のようなので二つ買ってみました。
ダイソーのソラ(SOLA)フラワー アロマ用ディフューザーが秀逸!可愛くておしゃれ!
というわけで!
早速持って帰ってきた使ってみました。
因みに、「SOLA」というのは東南アジア原産のマメ科の植物のことで、ソラフラワーというのはこのソラの茎を乾燥させて加工して作ったディフューザーのことなんだそうです。
真っ白ですが脱色してるわけではなくて、もともとこういう真っ白な茎なんだとか。
どうも手作りっぽくて、しかも結構手が込んだものに見えますが、これ、一つ100円で元が取れるんですかね~?とかちょっと余計な心配をしてしまいました・・・^^;
↓箱にこんな絵が描いてあります。2個以上買う時は、中を確かめて同じのを買わないようにしましょう~^^
↓ほう、、、色がついたアロマオイルがあればうっすら色がつくというオシャレな作りなんですね!。確かに花が真っ白なので、オイルが色付きならその色に染まりますね~・・・^^!これはいいですね!
↓箱から出してみました。うーん、これはいい!この紐の部分をアロマオイルに浸すというわけですね。
↓こちらはクロッカスです。ちょっと触った感じでは発泡スチロールみたいな感触です。意外と丈夫ですが、あんまり強く曲げると折れちゃいますので注意です。
↓こちらはダリア。かなり細かい作りで安っぽい感じがしないんですよね。ちょっと驚きです。これで100円とは・・・
↓適当なオシャレな瓶があればよかったんですが丁度よいのがなかったので、とりあえず小皿でやってみます。
↓オレンジのアロマオイルと、、
↓ミントを使ってみました。残念ながらどちらもオイルに色がついてなかったです・・
↓こんな感じ。しばらく放っておいたらジワジワ花の方へオイルが吸いあがってきました。
↓デスクに置いてみました^^。ちょっと皿がイマイチですが^^;おしゃれな感じですね~。オレンジとミントの香りが混ざっていい感じです♪!
まとめ
このソラフラワー特に目新しいものではないようですが、ダイソーでは初めて見かけた気がします。
次は色付きのアロマオイルとおしゃれな瓶か何かを買ってきて試してみたいと思います!