西新井大師で初詣 混雑状況や屋台の営業時間と周辺のおすすめ店は

もうすぐ年末。年が明けるとすぐ新年で、初詣の時期ですね。

弘法大使ゆかりの西新井大師は、関東厄除け3台大師の一つとして知られる寺院です。

厄年の方にはおすすめです。

初詣の時期には、50万人を超える参拝客が訪れる初詣スポットの一つでもあります。

今回は、西新井大師の混雑状況などについてみたいと思います。

スポンサーリンク

西新井大師で初詣 混雑状況など

西新井大師とは?

西新井大師は、真言宗豊山派の寺院です。開創は826年、弘法大使様(空海)が関東巡錫(じゅんしゃく)の折、立ち寄られ、疫病に悩む村人を救わんと、自ら自分の像を彫ったものを枯れ井戸に安置して護摩祈願を行ったそうです。すると、井戸から清らかな水がわき、村人の病もたちどころに治ったと伝えられています。その井戸が、お堂の西側にあったことから「西新井」という地名が出来たと伝えられています。

江戸時代には、女性の厄除け祈願所として名をはせました。また、関東全域から多くの人が訪れる厄除けの霊場として栄えています。

西新井大師の場所 アクセスなど

住所:東京都足立区西新井1-15-1
TEL:03-3890-2345
参拝料無料
参拝時間:
境内 6時~20時
本堂 8時~18時
各種受付・お守り・御朱印 9時~16時30分
おみくじ 4~18時

ただし、大みそかと元旦は終日、など年末年始は変更になります。
西新井大師のHPをご参照ください。
http://www.nishiaraidaishi.or.jp/info/basic.html

西新井大師へのアクセス

東武大師線大師前駅下車 徒歩5分
日暮里舎人ライナー 西新井大師西駅下車 徒歩20分

初詣の時は大変混雑するので車は避けましょう。
大みそかの大師線は終夜運転になります。また、正月3が日は臨時ダイヤの運行になります。

西新井大師の初詣の混雑状況

西新井大師には初詣に多くの人が訪れます。元旦の0時には、大変な行列になります。例年元旦の人出のピークは、0時~2時ころになります。この時間にお参りする場合には、くれぐれも防寒対策をしっかり行って臨んでください!また、日中の混雑のピークは11:00頃~15:00頃です。お正月の初詣の時期は、有名なお寺や神社はどこも凄い行列になりますよね。

西新井大師駅からすぐの参拝口があるのですが、正月3が日はここが規制されており、お寺の周りをぐるりと行列が並ぶようになります。参拝するまで数時間待つこともあります。元旦から正月の三が日にお参りする場合には、くれぐれも防寒対策と、飲み物食べ物を少し持参するなど万全の行列対策で臨むことをおすすめします。

西新井大師の初詣、空いてる時間はあるの?

西新井大師のお正月は、ほとんど終日混んでいますが、午前中の8~9時ころと、夕方17時ころ、というのが比較的空いていて行列もマイルドな感じになっていますので、時間にこだわりがない方や、混雑を避けてお参りしたい、という方はこの時間帯を狙っていかれるのが良いかもしれません。

スポンサーリンク

西新井大師の屋台の営業時間など

西新井大師の周辺の道にはこの時期、屋台が沢山ならんでいます。
いい匂いがするし、寒いし、お腹は空くしで、ついたこ焼きとか買ってしまうんですよね。
たこ焼き、やきそば、リンゴ飴など、色々な屋台が出店しています。日中の混雑のピーク時は参拝客の入場制限をしているため、周辺道路に人があふれて屋台も激混みになります。
通常ですと、屋台って暗くなると店じまいになりますが、この時期は割と遅い時間までやっています。

西新井大師の初詣はいつまでに行けばいいの?

このように、元旦からしばらくの間は大変な混雑になります。もし混雑を避けたいという方は、初詣はいつまでに行かなくてはならない!という決まりは特にありませんので、少し落ち着いたころ、1月の2周目くらい以降に行かれるのが良いかと思います。概ねの目安として、初詣というのは節分までに済ませればよい、とされています。

西新井大師周辺のおすすめの店は?

西新井大師は周辺のお店です。ちょっと立ち寄ってみてはいかがでしょう。

↓TVとかにもよく出てる有名なおいなり専門店です。角煮いなりが人気です。

関連ランキング:寿司 | 大師前駅西新井駅西新井大師西駅

↓草団子が美味しいです。個人的には粒あんがおすすめ。

関連ランキング:割烹・小料理 | 大師前駅西新井大師西駅西新井駅

↓和菓子屋さんです。栗最中が人気です。

関連ランキング:和菓子 | 大師前駅西新井駅

まとめ

西新井大師は、川崎大使、観福寺大師堂とともに関東厄除け3大師の一つと呼ばれる霊験あらたかなお寺です。厄年の方、厄除けをしたい方は、西新井大師がおすすめです。

以上ご参考になれば幸いです。

ありがとうございました。

【関連記事】

寺社仏閣の記事のまとめです。こちらも併せてどうぞ!

⇒茅ケ崎、藤沢、鎌倉、その他、神社の記事まとめ 初詣に!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加