ブロッコリーの茎は栄養が豊富!美味しい食べ方。簡単レシピのご紹介

栄養豊富なブロッコリー。

緑黄色野菜で、ビタミンC、カロテン、鉄分などミネラルたっぷりなのと、抗がん作用のあるスルフォラファンが含まれている、とのことで沢山食べたい野菜ですよね。

最近スーパー行くと、一番目立つ場所においてあったりするお店も多くて私もよく買う野菜の一つです。

スポンサーリンク

ブロッコリーの茎は栄養が豊富!

ところで、皆さまはブロッコリーを食べるとき、茎ってどうされていますか?

ブロッコリーって、キャベツの一種で、花(つぼみ)の部分を食べるイメージがありますが、実は茎の部分も美味しいんです。

しかも、茎は栄養豊富です。

むしろつぼみの部分より栄養価が高いとも言われておりまして、是非捨ててしまわず食べましょう!

皮がちょっと固めなので、皮を少しそいでから、炒めたり、蒸したりして食べると柔らかくて大変美味しく食べれます。

ブロッコリーの茎の美味しい食べ方

ブロッコリーって、栄養豊富で食べてもオイシイ野菜ということで今では毎日食べられる食材の一つになってきています。

夏場は北海道や長野など北や寒冷地方で、冬場は愛知とか九州などの南方や暖かい地方で栽培されて、一年中スーパーに並んでいる野菜になってますが、実は暑さに弱い野菜で常温で置いておくとすぐ色が変わってしまいます。

変色しないように、生産地では収穫後、すぐ発泡スチロール製の容器に詰めてから、細かい氷で氷詰めにし冷蔵して出荷しているんです。

たまにスーパーでも、発泡スチロール製の容器で氷詰めのまま並べられてたりするのを見かけますがあの形で出荷されてるんです。

そのため、冬場以外は大型の製氷機が必要であり、少し前まで中々流通させるのが難しい野菜だったのですが、各地の農協さんなどの努力で大型製氷機の設備導入が進んだこともあって、今では一年中流通させることができるようになったのです。

そうやって大事に作られて出荷されてる野菜って知ると、余計に無駄なく全部食べたくなりますね~笑

食べ方としては、花の部分とほとんど同じレシピで食べることができます。

下処理としては、皮を少し剥いてから、短冊形に切っておくとよいと思います。

ブロッコリーの茎の簡単レシピのご紹介

というわけで私がよくやるブロッコリーの食べ方を2~3ご紹介いたします!

ブロッコリーのつぼみの部分も同じですが、ブロッコリーは茹でたり炒めたりするのが一般的です。

ただ、茹でると流れ出てしまう栄養素があってもったいないと感じるため、私のお勧めは、スープにして煮汁も食べるか、電子レンジでチンか蒸す食べ方です。炒めるときもチンした後だと軽く炒めるだけでおいしいのでおすすめです!

しかもいずれも超手抜き簡単レシピなのでご参考になれば幸いです!

1.<ブロッコリーの茎の豚肉まき:2人分くらい>

アスパラのベーコン巻みたいなレシピです。すごい簡単です!

材料:

ブロッコリーの茎:半株分くらい
豚肉の薄切り  :適量

塩、コショウ、オリーブオイル

スポンサーリンク

作り方
①皮をそいで短冊切にしたブロッコリーの茎をレンジで1分くらいチン。
②①を冷ましてから、豚肉を巻きます。これを炒めるのですがほどけてしまわないよう、つま楊枝で串刺しにします。
③フライパンにオリーブオイルをあっためてから、②を焦げ目が軽く付くくらい中火でじっくりまんべんなく表面を焼きます。
④少し焦げ目がつくくらいやくと、肉がくっついてほどけなくなるのでつま楊枝を抜きます。
⑤中まで火を通すよう、蓋をして弱火でじっくり焼きます。
⑥塩とコショウで味付けして出来上がり!

この塩コショウだけで十分美味しいですが、味が足りなければ出汁醤油を少し垂らしても美味しいです!

2.<ブロッコリーと野菜たっぶりのスープ>

~材料~

ブロッコリーとブロッコリーの茎:3分の1~4分の1株分くらい。
キャベツ:適量
しめじ、しいたけ、まいたけ、えのきだけなどキノコ類:適量
ネギ  :1本
もやし :半袋位
にんじん:1本
豚肉もしくは鶏むね肉:適量
塩、鶏がらスープ、ごま油

肉は、豚肉だとコクが出て、鶏肉だとサッパリした仕上がりになります。どちらでも美味しいです。

~作り方~
①ブロッコリーは、水でよく洗います。ブロッコリーの茎は、皮をそいでから短冊切にします。
②キャベツはみじん切り、キノコ類は適当に少し細かく切ります。
③もやしは軽く洗い、ネギは、洗ってから適当な切り方でOK.にんじんは皮を剥いてから軽く切ります。
④肉は、少し細かめに切ります。(鶏肉の場合は短冊切が歯ごたえがあって美味しいです)。
⑤すべての材料を鍋に入れて、水を少量加えます。
⑥火にかけて煮ます。最初強火で、煮立ったら丁寧に灰汁をとり、弱火でコトコト煮ます。
⑦塩、鶏がらスープ、ごま油を加えてから、さらにコトコト煮ます。時間にして30分くらいは弱火で煮ます。

よく煮ると、ブロッコリーがトロトロになってくるので、大体その位まで煮たら出来上がりです。

当初、とろみをつけるため、最後に片栗粉を少量入れていたのですが、試行錯誤を繰り返して、野菜がトロトロになるまで煮込むと片栗粉なしでめっちゃ美味しい出来上がりになることが分かり、以後片栗粉なしでトロトロスープにしています。

味付けは、鶏がらスープと塩とごま油だけ。野菜と肉の出汁が出て、この味付けだけで美味しいスープになります。コツは、水を少なめにして、野菜の水分で作るスープにすることでしょうか。

煮込むのに多少時間はかかりますが、材料を切って煮込むだけなので、めっちゃ簡単です。

3.<ブロッコリーとネギの和風炒め>

~材料~
ブロッコリー:半株
ネギ:一本
オリーブオイル:少々
だし醤油:少々

これもめちゃくちゃ簡単レシピです。

~作り方~
①ネギを細切りにします。
②ブロッコリーは、つぼみと茎の両方を使えます。つぼみ部分は適度な大きさに切り、茎の部分は皮をそいでから短冊切りにし、両方ともレンジで1分~2分程度チンします。(目途としてはそのまま食べれるくらいまでレンジする感じです)
③ネギをオリーブオイルで、少ししなッとするくらいまで軽く炒めます。
④②のブロッコリーを加えてさらに炒めます。
⑤全体がなじんだら、出汁醤油を少量加えて、味付けし、さらに軽く全体をなじませて出来上がりです。

ネギの甘みと、ブロッコリーがよく合い、結構いくらでも食べれてしまいます。出汁醤油もよく合います。

まとめ

ブロッコリーって、よく火を通すと柔らかくなってすごく美味しいです。茎は茎でまた食感が違いますが、茎もよく火を通すと柔らかくなってすごく美味しいですね。

野菜をたくさん食べると健康にもよいので、是非ブロッコリー、茎まで大事に食べて健康な生活を送りましょう!

以上ありがとうございました。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加