ダイソーの紙石鹸を買って使ってみました。
ダイソーの紙石鹸の使い勝手は?
冬はインフルエンザ、ノロウイルスなどが流行るので気を付けないとならないですよね。
それに加えて、今年はコロナにも気を付けないとならないのでホント注意が必要です。
私も、うがい・手洗いを今まで以上に頻繁にするようになりましたが、特に重要なのは手洗いです。
手洗いは、水でよく流すだけでもしっかりやれば効果はありますが、やっぱり石鹸できちんと洗いたいものです。
ただ、外出先のトイレや洗面所だと、石鹸が切れてることも結構あったりしますよね。
そんな時、携帯用の石鹸があると便利!
というわけで、紙石鹸が売れてるみたいです。
先日ダイソーに行ったら、ダイソーでも売っていたので買って使ってみました。
↓緑色のグリーンティの香りと、
↓水色の石鹸の香りの2種類ありました。20枚入りです。結構沢山入ってますね^^!
紙石鹸って使ったことなかったんですよね~。
ちゃんと水に溶けて使えるのかな?とか思いながら、とりあえず、一つずつ合わせて二つ買って試してみることにしました。
ダイソーの紙石鹸 香りや溶け方は? 外で手軽に手洗いができる!
というわけで!
早速持って帰ってきて使ってみました。
↓アウトドアなんかでも役に立ちそうですね。今の世の中では、アウトドアや旅行に限らず外出時にはバッグに入れておきたいアイテムかもしれませんね。
↓袋から出すとこんな感じです。
↓手のひらサイズ、小銭入れくらいの大きさです。この大きさなら、小さいバッグでも邪魔にならずに持ち歩けます。
↓一枚出してみました。ほお、、これはいい感じですね、、、ホント紙みたいな感触です。ほのかなお茶みたいな香りでいい匂いです。
↓水色の方は、こんな感じ。同じく紙みたいにぺらぺら。こっちは普通の石鹸の匂いです。
ほおお、、これなら持ち運びに便利ですね。
あとは、実際に水に濡らして使った時にちゃんと溶けて、汚れが落とせるのかですよね~。
というわけで!
手を洗ってみました。
↓あまりに、紙みたいな素材なので、ちゃんと溶けるのかな?と思っちゃいましたが・・・
↓あれ?溶けないですね・・・・(;^ω^)
↓と思ったら、水を吸ったらドロドロに溶けました^^!
↓おお!これは普通の石鹸です!
↓両手でごしごしやったら、結構泡も立ちました^^!
一枚で、しっかり手を洗うくらいの分量が十分あります!
まとめ
ケースが小さくて軽いので持ち運びに便利で、いざ使うときには、ちょっと水に濡らせばちゃんとした石鹸として使える、という携帯用石鹸としてこれはベストかもしれないですね~。
使う前はあまり期待してなかったのですが、使ってみたら思った以上に使い勝手がよさそうです。
これはいいですね。
カバンに入れて持ち歩いたら、石鹸のないところでも手軽に手洗いできると思います。
以上ご参考になれば幸いです。
ありがとうございました。