鎌倉の散策おすすめコースその3 杉本寺、大仏、長谷寺


鎌倉散策コース体験談。

第3回目の今回は、杉本寺、長谷の大仏、長谷寺までの散策です。

スポンサーリンク
  

鎌倉を散策しよう!おすすめコース その3

前回は、報国寺でお抹茶を堪能したところまででした。
 →鎌倉の散策おすすめコースその2 鶴岡八幡宮、源頼朝の墓 報国寺

今回は、報国寺を後にしたあと、杉本寺→長谷の大仏→長谷寺までです!

因みに今回の全体コースはこうです。

鎌倉駅(待ち合わせ)→キャラウェイ(ランチ)→八幡宮→頼朝の墓→報国寺→杉本寺→長谷の大仏→長谷寺→藤沢駅(解散)

鎌倉を散策しよう! 杉本寺

報国寺ではお抹茶を堪能した後、少し竹林の中をプラプラしてマイナスイオンを充電しました。

いや、本当に綺麗な竹です。なんか、でかい竹の子がありました。これ、食べれんのかな~とか話してたら、竹の子って地上に頭が出てきたくらい育っちゃったのはもう食べれないらしいですね、固くて。普通に食べるタケノコというのは地面にまだ埋まっているのを探し出して収穫するそうです。なーるほど。。。

で、その後は報国寺を後にしましてまたバス通りを鶴岡八幡宮の方面へ戻りました。途中、アジサイが沢山植わっている、とガイドか何かに書いてあった、杉本寺、という小さなお寺に寄りました。

↓杉本寺

ここも拝観料200円をとられまして、お参りしてきたんですが、まだアジサイは咲いておりませんでした涙。。。

割と小さいお寺でした。

で、そのまま鶴岡八幡宮の前を通り過ぎて、小町通りへ。小町通りを鎌倉駅方面へ戻っていきます。

で、鎌倉駅で江ノ電に乗りまして江ノ電の長谷駅へ向かいます。

鎌倉を散策しよう! 長谷の大仏

江ノ電は久しぶりに乗りましたが、、、江ノ電の鎌倉駅は相変わらずすごい混雑ぶりですね、、観光客であふれています。前の電車が出発してから少したっていたようで、列の最後のほうにならびました。

もう一本待たないと乗れないかな、、?と思いましたがそこはなんとか電車に乗れました。大体日中の時間帯だと10分に一本くらいの感覚で電車が走っています。

多分江の島まで行く人が多いんだろうな、、、我々、2駅目の長谷駅で下りるのに、割と電車の奥の方へ入ってしまい出れるかどうかドキドキしてしまいましたが、、、あらま、長谷駅でたくさん人がおります。

スポンサーリンク

そっか、、考えたら観光客で大仏見る人が多くいから長谷駅は人の乗り降りが多いんですね。

長谷駅は小さい駅ですが、かなりの賑わいでした。 

バス通りの歩道を大仏がある高徳院というお寺に向かって歩いていきます。

鎌倉の大仏は1200年代に作られたもので、奈良の大仏と並んで日本の国宝です。

しかもこんなに身近にあること自体が凄いことだなー、と思ってみたり、、、

と、割とすぐに高徳院には着きまして、入り口で拝観料200円を払いましていざ大仏様へ。。。

いやー。鎌倉の大仏様って、ほんと、野ざらしなんですよね。傷むから建物の中に入れてあげたほうがいいんじゃないかなー、、なんて思ってみたり。。。

20円払うと、大仏様の中へ入ることができます。今回は折角なんで入ってみました。

外から見るのと中からだと随分違いますね(当たり前か)。中から見ると結構小さく感じます。

で、大仏様をありがたくおがんだ後、高徳院を後にしました。

鎌倉を散策しよう! 長谷寺

大仏様の後は、長谷駅近くの長谷寺へ。ここもアジサイで有名ですが、ちょっと早かったですかね、残念!まだ全く咲いてませんでした。

こちらは拝観料300円。ま、大した額にはなりませんが、鎌倉散策でお寺を回ってるとちょくちょく拝観料という名目で2~300円ずつ徴収されますので、この点だけはご注意ください。といっても総額にしてもそんなに大した額ではないですけどね。

長谷寺は小高い丘の上にあり、ちょっと上るのが大変ですが非常に眺めの良いお寺です。この日は、残念ながら少し霧かかっていたというか、強い南風で海はしけているし、見通しも悪くてちょい残念。

まとめ

長谷寺の後、由比ガ浜を見に行きたかったんですが、この日は風が凄くて、ちょっと海に行くのはやめにしようということになり、長谷寺で本日は観光を終了としました。

この時点で時間は17:00頃でした。歩いた距離は正確に測ってませんが概ね5~6㌔というところでしょうか。

今回はここまでです。

ありがとうございました。次回は最終回、その後藤沢駅まで江ノ電で行きまして解散です。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加