ダイソーかき揚げリング使い方。簡単サクサクにまとめるコツは?

私、大のソバ好きで、立ち食いそば屋に良く行くんです。

食べるのはもちろん(?)、かき揚げそば!

最近の立ち食いそばやは、厨房で揚げ物をあげてるところが結構あって、そういうところでは揚げたてのかき揚げ入りのかき揚げそばが出てくるんです。

これがホント美味しいんですよね~^^!

ところが、かき揚げって、自分でやるとあの塊の状態にするのが意外に難しいですよね。

良く行くお蕎麦屋さんの厨房をよく見たところ、型のようなものに入れてかき揚げをあげてて、ああいうのがあったらいいのになー、、、といつも思ってたんです。

そしたら!

なんと!!

ダイソーで、かき揚げリングなる商品が売ってるじゃないですか!

早速購入して使ってみました^^!

スポンサーリンク

ダイソーのかき揚げリングの使い勝手は?

最近気づいたのですが、ダイソーって、店舗の種類が何種類かあるんですね。

標準的な店舗と、大型店、そして小型店舗。

この種類の違いは、ダイソーのホームページで見ると分かるようになってました。

ホームページで見ると私がよく行くダイソーの店舗は標準店舗で、このいつも行くお店には、かき揚げ用の型っておいてなかったので、さすがのダイソーもこれほどマニアックな商品は扱ってないよね!

とあきらめていたんですが、、、!!

先日、用事があって行った場所のすぐ近くに、ダイソーの大型店舗があったので寄ってみたら、

・・・なんと、かき揚げリングが置いてるじゃないですか!!

大型店舗の品ぞろえって、すごいんですね~!

【関連記事】
100均のキッチン用品ってホントに色々あって便利ですよね。こちらの記事もどうぞ!
⇒ダイソー、セリア、100均おすすめキッチン用品の厳選30品まとめ

ダイソーの商品 かき揚げリングで簡単にサクサクかき揚げが!

ネットで調べてみると、このかき揚げ用のリングは色々売ってますが、結構いい値段がします。高いのになると2000円前後とかするのもあります。業務用なんでしょうか?

家でかき揚げ作るために出す値段じゃないような、、、^^

ですが、このダイソーなら一つ100円!

しかも、実際にこのかき揚げリングでかき揚げを作ってみたら、簡単にサクサクのかき揚げをキレイに作ることが出来ました!

ダイソーの商品 かき揚げリングで簡単にサクサクにかき揚げをまとめるコツは?

実際にかき揚げリングでかき揚げ作ってみました!

また、最後に私が会得した(^^)サクサクに仕上げるコツをあげておきますね!

かき揚げのリング使い方

今回、初めて使ってみて、大変簡単にかき揚げをうまくまとめることができました。

↓こんな感じでセッティングします。

↓油の温度を測ります^^180℃くらいになるよう調整。

↓具材を投入!具は、ニンジン、玉ねぎ、ゴボウ、エビです。因みに具材には軽く小麦粉をまぶしています^^

↓そして、まとめるための卵と冷水に小麦粉を溶かした汁をかけます。この汁は結構薄めのほうが仕上がりがサクサクになります。

スポンサーリンク

↓裏面がきつね色になるくらいまでしばらく揚げまして、、、

↓リングを外します。リングの内側に具材がくっついてたりしたら、菜箸とかでつついて外します^^

↓すると、スポッと抜けます。

↓この状態でまた少し揚げます。

↓ひっくり返して、表面も揚げましょう。

↓できあがり。初めてこんなにキレイにかき揚げを作れて感動~!

↓衣がサクサクでめっちゃ美味しかったです。

かき揚げをサクサクにまとめるコツは?

このように、かき揚げリングを使ったら大変うまく作れたので、その後も何回も作ってみました。ところが、一番最初が一番うまくできた感じで、その後は何度も失敗しています(–;

もっと練習しておいしく、綺麗に作れるようにしたいと思います!^^

何度も作ってみてサクサクに仕上がるコツとしては分かったのは

①かき揚げをまとめるための小麦粉の汁を、濃くし過ぎない。
⇒2回目に作ったとき、ボリューム感を出そうと小麦粉を少し多めの粘り気のある汁で作ったところ、衣がいつまでもネバネバしたままでサクサクにならず、最後具が焦げてしまいました。

小麦粉の汁は、薄めで作らないとうまくサクサクに仕上がりません!

目安的には、小麦粉(薄力粉)を60グラムに水300~400CC+卵一個

を混ぜるくらいの分量が良いかと思います。これだと、ずいぶんサラサラな感じですが、このくらいの薄さだと、カラッと、サクサクに仕上がります。

あと、水はなるべく冷たくした方が良いです。

②油を十分熱する。
⇒油の温度が低い状態で投入すると、うまく揚がりません。上に書いた通り、180℃くらいまで十分に熱してから、手早く揚げた方がうまく揚がります。

②具に、水分の多いもの(キノコ類)を入れない。
⇒私キノコが好きなので、シメジやえのきを大量に混ぜてみたら、キノコ類は水分が多くてなかなかカラッと揚がらず、他の具が焦げてしまいました。
少し混ぜるくらいなら大丈夫かもしれませんが、慣れないうちはキノコ類は具に入れないほうがよいと思います。

まとめ

このダイソーのかき揚げリング、メッチャいい商品でした。

ステンレス製で丈夫なので、使った後も中性洗剤でよく洗えば綺麗になります。

今回使った後、よく洗ったら新品同様の状態になりましたので、かなり長持ちしそうです。

これを使えば家でも簡単に、サクサクのかき揚げが作れますよ!

以上ご参考になれば幸いです。

ありがとうございました。

【関連記事】

かき揚げを作ったらやっぱり、お蕎麦ですよね!ダイソーの蕎麦もかなり美味しいです!

ダイソーの乾麺 蕎麦の味は?安いそばを美味しく茹でる簡単なコツ

夏はそうめんも美味しいですよね。ダイソーのそうめんもかなり美味しいです!

ダイソーの商品 そうめん 味やカロリーは?美味しい茹で方・食べ方

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加