花粉症の季節になると気が重くなりますね。
私、若いころは殆ど花粉症とは無縁だったのですが、年を取ったのでしょうか、ここ数年は春先になると目や頭が痛くなることが多くなりました。
ここ数年はマスクが手放せなくなりました。
花粉症を食事で緩和する
花粉症とは?
まず、なぜ花粉症に人はなるのでしょうか?
ヒトの体は大変よくできていて、ウィルスなどの病原菌や毒などから体を守るため、異物が体に入ってきたときに「免疫機能」が働いて体を守るようにできています。
ウィルスなどの病原菌が体に入ってくるとこれを攻撃して、体の外に排除しようとします。
風邪をひいて熱が出るのは、免疫機能が病原菌をやっつけているのです。
この免疫機能が過剰に反応することで起こるのが、花粉症などのアレルギーなんです。
花粉が花や目などから体に入ると、これをリンパ球が異物と認識し、排除しようとします。
この活動の中で、ヒスタミンなどの化学物質が体の中で作られ、異物を体外に出そうという動きをするのです。
鼻水、くしゃみ、涙、などで異物を洗い流したりして体外へ排出しようとするいう動き、これが花粉症の症状なんです。
花粉症を食事で緩和するには?
花粉症の症状がつらいときは薬で対処することも必要かと思います。
でも、薬というのは一度使い始めると体がそれに慣れてしまい、薬なしではいられなくなってしまいます。
では、花粉症を緩和するのに効果のある食事というのはあるのでしょうか?
残念ながら、これを食べれば、花粉症がすぐ直る!という即効性のある食べ物は存在しませんが、毎日の食生活の中で続けて食べることで体質を改善していく効果のあるものは色々あるのです。
体の免疫機能の大半は腸にある
上記の通り、花粉症というのは、体の免疫機能と密接な関係があるのですが、その免疫機能の大半は腸にあります。
そのため、腸を整えることが花粉症の症状を和らげることにもつながるのです。
腸を整える効果のある食べ物というのはどんなものがあるのでしょうか?
花粉症を緩和する食べ物 ヨーグルト
ヨーグルトには、乳酸菌、ビフィズス菌、などの腸内環境を整える善玉菌が含まれており、毎日少しずつ取り続けることで腸を整える効果があると考えられています。
今、沢山の種類のヨーグルトが発売されていますよね。
ヨーグルトそのものが花粉症を良くしてくれる、というわけではなく、ヨーグルトに含まれている善玉菌が腸内環境を整える効果がある、ということを念頭に置いておきましょう。
そのため、ヨーグルトを一度にたくさん食べたからと言って、急に花粉症に効果が出てくるわけではありません!
少しずつでも、毎日(またはできるだけ多くの頻度で)とり続けることが大事なんです。
花粉症を緩和する食べ物 納豆
ヨーグルトと同じように、納豆に含まれる納豆菌も腸内環境を整えてくれることで、体調を良くしてくれる効果があります。
納豆には、良質なたんぱく質、ビタミン、亜鉛、イソフラボンなど様々な栄養素が含まれており、花粉症だけでなく風邪をひきにくくしてくれるとも言われており、毎日の食生活に取り入れることで体調改善をはかることが出来るのです。
花粉症に発酵食品のすすめ
ヨーグルト、納豆、はいずれも、発酵食品と呼ばれる食品です。
牛乳や納豆を、自然界にある善玉菌(乳酸菌や納豆菌)を活性化させることで体に良い食べ物に変えた食品です。
このように発酵食品には、特に腸を整える効果がありますので、積極的に毎日の食事に取り入れることで体質改善を図ることができ、花粉症を緩和することにもつながると考えられています。
発酵食品には、その他、味噌、漬け物、豆腐、しょうゆ、みりん、など様々な食品があります。
また、これらの善玉菌の活動を助ける食べ物、(善玉菌の餌になる、食物繊維を多く含む根菜類や野菜、オリゴ糖を含む食べ物)も積極的に取り入れることが望ましいと考えられます。
反対に、体質を悪くする食べ物は、いわゆるジャンクフードと呼ばれるようなもの(スナック、ファーストフードなど)、アルコール、タバコ、過度な肉食、油の多い食べ物(揚げ物、ラーメン)などです。
日本は長いこと、杉の植林が中心に行われてきたことから、春になると杉の花粉が大変多い国で、春先の日本のように激しい花粉症がある国は他にはないそうです。
毎日の食生活を整えることで、体質改善を図り、春の花粉に負けない体づくりをしていきましょう!
まとめ
発酵食品は、昔からの人類の知恵が詰まった食品といえるでしょう。
自然界にある体に良い菌を食事に取り入れることで、体を内部から元気にしていく食品です。
積極的に発酵食品を食事に取り入れることで、体内環境を強め花粉症に負けない体作りを目指しましょう。