ダイソー商品 硬質カードケースの使い方。パスワード管理に便利

仕事上でもプライベートでも、パソコンやスマホで色々なサービスとかの会員になることが多いと思いますが、パスワードやIDの管理って面倒じゃないですか?

何か新しいサービスを使おうとすると、すぐIDやパスワードを設定しないとならなくて、つい、メモし忘れたり、メモした紙をなくしてしまったり。

そんなとき、ダイソーの硬質カードケースで管理すると便利ですよ。

スポンサーリンク

ダイソーの商品

ダイソーの商品って、ホントいろいろありますよね。

文房具からキッチン用品から工具、掃除用具、食料品まで、ホントいろいろあって、しかも行くたびに新商品が出ててるので見て回るだけでも楽しいですよね。

また、本来の使い方とちょっと違った使い方を見つけるのも結構楽しいというか、得した感じがしてうれしかったりしますよね。

私昔から、硬質カードケースでIDとかパスワード管理をしてて、これが意外とかなり便利なのでご紹介します!

ダイソーの商品 硬質カードケースの使い勝手

ダイソーの文房具売り場に置いている硬質カードケース。一つ百円です。大きさは色々ありますが、この使い方をする場合は、A4サイズが一番使い勝手が良いかなと思います。

このカードケース、本来の使い方としては、見積書とかレシピとか報告書とか入れて使うもののようです。言われてみれば、よくレストランとかでメニュー入れに使われてたりするのを見かけますね。

ダイソーの商品 硬質カードケースでパスワード管理が便利

今の世の中、何かというと会員登録しないと使えないサービスが多くて、どんどんIDとパスワードが増えて、困ってしまいます。会社の仕事でもちょっと何か外部のサービスを使おうとすると、すぐ、IDとパスワードの設定が必要になって、それの管理が面倒。

そんなとき、このカードケースはかなり便利です。付箋とA4の紙を用意します。

付箋に、何のサービスか分かるようにメモ書きしたうえでIDとパスワードを書いて。

スポンサーリンク

A4の紙に貼っていきます。

ネット通販も色々あって登録が増えると面倒ですよね・・・

日経は色々サービスがあって都度登録を求められて面倒なんですよね。。。あと、日経と同じく雑誌とかのネットサービスが、一々IDとパスワード管理しなくてはならなくて面倒です。

そういった、色々なIDとパスワードを、とりあえず、どんどん付箋にかいて貼ってしまいます。下記写真の小さい付箋であれば詰めればA4用紙に7×3の21枚は貼れますので、両面で42枚は貼れちゃいます。

で、ケースにしまいます。

これで、机の引き出しのすぐ出せるところに入れておけば、使うときには、さっと取り出せて一目で見れるのですごく便利。

<注意点>

銀行口座とか証券口座とか、一覧にしとくとちょっと危険なものは避けた方がよいと思います。このカードにまとめといて、万が一このカードをなくしたりしたら大変です。もしそういったものもこれで管理するのであれば、何のサービスか分からないように、付箋にかくサービス名は暗号みたいな名前にしといたほうがよいと思います。(上記では説明の都合上、「はなまる銀行」とか書いてますが、そういう風に何のサービスか分かってしまう書き方は、やめた方が良いでしょう)

まとめ

大したアイディアでもないですが、この硬質カードケースの使い方、かなり便利ですよ!

特に、仕事上で入らざるを得ないサービスとか登録せざるを得ないサービスとかのIDとパスワードを管理するのに、非常に重宝しています。

もしよければ、お試しください!

以上ご参考になれば幸いです。
ありがとうございました。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加