釣竿選びで失敗しないために!シロギス投げ釣りおすすめ竿は?


少し寒くなってきましたね。

多くの釣りが、今の季節が最も熱いシーズンですので、週末が待ち遠しい釣りファンの方は多いのでは^^。

ところで、釣りは色々な道具が必要になる、結構お金のかかる遊びです。

中でも、釣りに必須の道具の一つは釣竿ですよね。

私、シロギスの投げ釣りにはまってかれこれ10年近くたつのですが、竿選びでは結構何度も失敗したので、その経験を踏まえ、今回は砂浜でのシロギスの投げ釣りに使う竿選びについてみてみたいと思います。

失敗しない釣竿選び シロギス投げ釣り用のおすすめ竿はどんな竿?

砂浜でのシロギスの投げ釣りってどんな釣りなの?

シロギスは夏~秋にかけて産卵のため岸近くに寄ってくるため、砂浜から投げ釣りで釣れるようになる魚です。

私も初めて知ったときは「こんなところで?」と驚きましたが、夏場に海水浴場になるような普通の砂浜で釣れる魚です。

↓こういう感じの普通の砂浜です。夏は海水浴場になります。

また、船やボートでも釣れる魚で、船やボートなら確実にお土産は確保できますが・・・・釣ったときの「あたり」や「引き」の感触は投げ釣りが一番楽しいんじゃないかと思います。

湘南エリアのサーフでのシロギス釣りは、ゴールデンウィークくらいからポチポチ釣れ始めるようになり、夏の終わり~秋くらいがシーズンです。

秋、シロギスの大群にぶつかるとものすごい入れ食い状態になることがありまして、これを一度でも味わうと釣りにハマること間違いなしです^^/

シロギスはハイシーズンになると、手軽な装備で砂浜や堤防からのちょい投げでも手軽に釣れるので、この時期はビギナーに向いた釣りと言えると思います。

一方で、砂浜からの本格的な遠投での釣りも楽しく、大変奥が深い釣りと言えると思います。

少しでも遠くに仕掛けを飛ばすため、投げ練したり仕掛けを工夫したり色々試すのも楽しいものです。200メートル近く投げちゃう人もいたりします。

堤防など手軽な釣り場でちょい投げするような初心者の方には初心者用の道具で十分ですが、ちょっと慣れてきて上級者を目指そうという方にはそれなりの道具が必要になってきます。

砂浜でのシロギスの投げ釣り どんな竿が適しているの?

では、シロギスの投げ釣りには、どんな竿がおススメなんでしょうか?

釣り道具の中でも最も高価な道具が釣竿です。

買って使ってみたら失敗だった、、、というのは避けたいところですよね。事前に、特徴とか注意点とかどういうところが重要なのかを知っておきたいところだと思います。

ビギナー向けの釣り場と竿は?

まず、釣りを初めてやる、とか、友達に誘われてちょっと遊びでやってみる、という場合いきなり高価な道具を買う必要はないと思います。

また、砂浜からの投げ釣りは、当たり外れが結構激しく、初心者の方にはあまりおすすめできません。

広大な砂浜でどこにシロギスがいるのか探りながら釣る砂浜での投げ釣りは、慣れないとどこで釣ったらよいのかすら分からないと思います。ある程度ポイントとか、探り方とか、コツがあるので、いきなり砂浜でチョコッと投げ釣りをしてもなかなか釣れないと思います。

初めてシロギス釣りをやる、という方は、釣り公園、堤防、港など、が良いと思います。こういった場所であれば足元がすぐ深くなっているため、割と魚がすぐ岸近くまで寄ってきていますし、障害物も多かったりするためそこに魚が寄ってきたりするので比較的ポイントを探しやすい、と言う事が言えると思います。

また、最初は、竿とリール、そして仕掛けなどがセットになっている手軽な釣り竿セットがおすすめです。上州屋とか釣り具のポイントなんかに行くと、入り口付近に大抵置いていると思います。

↓こういった感じのセットです。


↓こちらは二人用の釣りセット。

スポンサーリンク

シロギス用の投げ釣り竿 中~上級者向けのものは?

投げ釣り用の竿の種類や特徴 振り出し竿と継竿どっちがよい?

初心者用の釣り用具を使って釣りを少しやってみて面白いなー、もっと本格的にやってみたいなー、と思った場合。

次の段階として、道具を本格的なものに揃えて行く必要が出てきます。

思いっきり遠投してる投げ釣り動画とかを見ると、やってみたくなりますよね!

↓こちらの動画とか好きなやつです^^。日置さんはめちゃくちゃフォームが美しい・・・。楽に投げてるように見えるんですが、スローで見るとすごい体全体使って投げてるのが分かります。

で、ここで検討が必要になってくるのが、道具の中で最も高くてしかも重要な、釣竿とリールをどういうものを選ぶか、というところになって来ます。

道具の中でも、この二つはホントにピンキリで、数千円くらいのものもあるものの、ちょっと良いものになってくると、数万円~10万円以上したりするので、結構悩むところです。

とりあえず、数千円くらいの安いを買って試してみるか、数万円くらいのを買ってしまうか。

どっちが正解でしょうか?

因みにですが、

投げ釣り用の竿には、大きく2種類ありまして、一つは振り出し用の竿、もう一つは何本かに分かれている竿をつないで使う継竿(つぎざお)です。

一般的には、初心者用~上級者向けと幅広い商品が揃ってるのは、振り出し竿。

そして、上級者向けが継竿という感じになっています。

値段も、振り出し竿は、安いのから高いのまでピンキリで、継竿は高価格のものが多い、という感じになっています。

投げ釣り用竿の重要なチェックポイント

結論から言うと、特に竿に関しては、長く釣りを続けるつもりなら高いものを選んで買ったほうがよいと思います。

おすすめ竿のポイントは、ガイドの部分です。ガイドが糸が絡みにくい構造になってる竿を選ぶのが最も重要というのが私の意見です^^!

⇒ちなみに、このガイドの部分が糸が絡みにくい構造になってる竿というのは、一般的には継竿の形になってるのが多いようです。振り出し竿は高いやつでも、糸のガイド部分が糸が絡みやすい構造になってるのが多いです。

私の投げ釣りの釣竿履歴

私の場合、

一番最初は上州屋で1980円で買った釣りセットで堤防釣りから始めました。

⇒堤防とか釣り公園とかボート釣りとかなら、これで十分楽しめます。ただ、お手入れをちゃんとしないとすぐ錆びてしまいますので、注意が必要です。

次は3000円くらいの振り出し竿、と、1000円くらいのリール

⇒これが若干中途半端で、イマイチでした。

その次は、竿とリールがセットで1万円くらいした投げ釣りセット

⇒これが自分的には最初に買ったちょっと本格的な竿です。自分的には釣り道具に1万円というのは、かなり奮発したつもりでしたが、これも結局イマイチで、なんと思いっきり投げたら、竿が途中で折れてしまいました。

( ;∀;)・・・

その次に、1万5千くらいの振り出し竿の投げ竿

⇒そしてこれが、本格的な投げ竿です。ダイワの竿。色が白で格好いいんですよね。しかも、使い易いです。ただ、やっぱり思いっきり振ったときに、糸がガイドに絡んでしまうことがよくあるんですよね・・・

投げ専用の継竿

⇒そして、こちらが投げ専用の継竿。約3万円したので私的にはもう大奮発して買った竿です。キスの投げ竿は高いのになると10万以上するのもあるので、まだこれも安い部類なんですが、非常に使い易いです。

↓⑤の竿はこちら。シマノのサーフランダーEXです。ちょっと柔らかかったかなーと最初思いましたが、私には丁度良くてこれ、5年くらい使ってます。

釣りに行った際には必ずすぐ水洗いして良く乾かす、というお手入れをしてますが、ホントに丈夫だし使い易いです。

結論から言うと、最初から⑤の竿を買ってしまえばよかった、と思います。(まあ、いきなり3万円くらいの釣竿買うのは難しいと思いますが・・・)

では、投げ釣りの竿選びでかなり重要なポイントはなんのか、ご説明します。

①ガイド部分の形

②竿のバネ

③丈夫さ

④カッコよさ

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加