ダイソーでこの時期になると売ってる特大板チョコレート。
今年も売っていたので買ってきました^^!
ダイソーの板チョコ
バレンタインの時期になるとダイソーの手作りお菓子コーナーがにぎやかになります。
↓結構早い時期から目立つ場所に特設コーナーが^^!
↓色々あります^^
↓売ってないのは、バターと生クリームなどの生ものくらいですかね~^^。ホント何でも揃ってる感じです。
今年はコロナ騒動もあるから、家でお菓子作りなんてのが流行りそうですね。
そして!
この時期にしか売ってない、特大チョコ。
↓それはこちらです!ミルクチョコと、
↓ブラックチョコ。
↓クランチチョコ。
↓パフ入りチョコ。
この特大板チョコのシリーズ、昨年までは120グラム入りだったんですが、今年は100グラム入りに減ってました・・・涙
それでも、100円で100グラム入りって、めちゃくちゃ特大サイズ、お得だと思います。
普通の明治とか森永とかロッテの板チョコって、40~50グラムくらいしか入ってなくて、今や100円じゃ買えないですよね。
それと比べると倍以上入ってて、値段は100円ぽっきりです。
しかも味も、結構おいしいという。。。
激安だから不味いということが無いのが凄い商品だと思います。
そのまま食べてもよし、お菓子作りにもたっぷり使える、ということでこのチョコはかなり好きなんですよね!
ダイソーの板チョコ 特大サイズで美味しい!手作りお菓子にも!
というわけで!
おやつ用に2枚だけ買ってきました^^!。改めて見てみるとでかいです。クックパッドとのコラボ商品らしいです。
このサイズって、輸入物でよく見るような大きさですが、輸入物って不味い割には高かったりするんですよね~。
↓ミルク味と、、、
↓クランチチョコ。このクランチチョコがうまいです。
↓サクサクしたクランチが入ってます。
↓では早速いただきます・・・
↓うーんサクサクするのが入ってて、うまい!
このダイソーの特大チョコのシリーズ、ホント凄いなと思うのは、何度もしつこいですが、安いから不味い、というわけじゃ無くて、ちゃんと美味しいところ。
そのままおやつとして食べても通用するのがすごいなー、と思います。
量が多いので、食べすぎには注意ですが、、、^^;
そして、、、
ミルクチョコの方は、生チョコつくり用に取っておくことにしました^^!
まとめ
このダイソーの特大板チョコ、1月からお店で見かけるようになりますが、バレンタインが近くなると売切れになるので、早めに買っておいた方が良いと思います~!
普段は置いてないのが残念なところですね~。
以上ご参考になれば幸いです。
ありがとうございました。