すっかり秋らしい季節になり行楽日和の日が多いですね。
今回はダイソーで売っていたおにぎり器でお弁当用のおにぎりを作ってみました。
ダイソーの簡単おにぎり器が秀逸!おにぎりフィルムと一緒に使ってお弁当に!
今年は天候不順の時期が長かったですが、10月後半になりようやく穏やかな天気の日が続くようになってきましたね。
数年続いた自粛ムードも収まってきたので外出を予定されている方も多いのではないでしょうか。
先日ダイソーに行ったらお弁当作りにつかえそうなアイテムを見かけました。
↓こちらです。「かんたんおにぎり器」です。こちらは同じ大きさのを2個作れるもの。
↓こちらは大きさ大小2種類をいっぺんに作れるものです。
実は、ネットを見てたらダイソーで5個か6個同時におにぎりを作れるグッズがあるのを見かけて面白そうだったので探しに行ったんですが、それはありませんでした・・^^;
でも、2個同時に作れれば十分かな、と思いこちらのアイテムを試してみることに。
ダイソーの簡単おにぎり器が秀逸!
というわけで!
早速持って帰ってきておにぎりを作ってみました。
↓(・_・D フムフム、、パッケージの表面に使い方が書いてあります。簡単そうですね。
↓(・_・D フムフム、、裏面にも使い方が書いてありますね、、表面に書いてあるのと同じ説明でした^^
↓袋から出してみました。おにぎりの大きさはコンビニおにぎりより一回り小さめ位の大きさ、という感じです。
↓蓋を取るとこんな感じです。本体の方の真ん中に丸い溝がありましてが、これはなんのためなのかな~?と思いましたが、、実際に使ってみたらこれがめちゃくちゃ便利なのが分かりました。
↓蓋の方はおにぎりがきれいな形で作れるよう角が丸い感じになっていて、これも実際に作ってみたら中々素晴らしい作りになってるのが分かりました。
↓今回ちょっと思いついて、以前買ったおむすびフィルムで作ったおにぎりを包んでみようかな、と思い一緒に用意。
↓ではご飯を用意しておにぎりを作っていきます^^。うちは、玄米に麦を入れたのを普段食べてまして、ご飯が茶色いのは麦入り玄米だからです^^。(古いからではありません^^)
↓ちょっと多めに詰め詰めしていきます・・・。ご飯を詰めてみたら、2個分で0.3合分くらいの量のご飯、という感じでした。少し小さめのおにぎり、という感じですね。でも食べやすくて良いかも。今回は試しだったので具は入れないで作りましたが、これなら具を入れてもうまく作れそうです。
↓蓋をして少し押し込んでいきます・・・
↓おおお、、、!いい感じのおにぎりができるじゃないですか!蓋の内側が丸みを帯びてるのできれいな形のおにぎりに仕上がってます。これはなかなか良いかも!
↓で、おにぎりフィルムに海苔をセットして準備しまして、、
↓おにぎりを包んでみます。
↓おにぎりを取り出すとき崩れちゃうんじゃないかとちょっと心配だったのですが、実はこのおにぎり器、この本体の裏面のポチの部分を軽く押すと、スポッとキレイにおにぎりが取り出せるんです。
↓これには、ちょっと感動しました^^。細かいけど、なんという工夫なんでしょうか・・これは素晴らしい!こんなにきれいにおにぎりが作れるとは正直思ってませんでした。想像以上の出来です^^!
↓で、フィルムで包むとこんな感じ。うまく包めました^^!コンビニおにぎりみたいですね~。
↓もう一個も包んでみまして、なかなかキレイに包めました。これならコンビニでおにぎり買わないで済みますね!
↓食べる時はフィルムをはがして、
↓フィルムの切れ込みを切ると、海苔が出てくるのでそれで包みます。
↓こんな感じ。
慣れれば、ご飯には全く触れずに作れるようになりますので、衛生上もよろしいですね。
実際に使ってみるまではこんなにうまくおにぎりが作れるとはちょっと思ってなかったのでびっくりしました。
まとめ
コンビニおにぎりも手軽でいいですがやっぱり手作りおにぎりの方が節約できるし美味しいですよね。
ダイソーのおにぎり器、思っていた以上に優れモノでした。
具を入れたり、炊き込みご飯みたいにしたのでおにぎり作ればおかずも省略できるし、色々使えそうです。
しかも、これなら手返しよく作ればどんどん作れるので人数が多くても、おにぎり作りがかなり楽にできそうです。
というわけで。
ダイソーのおにぎり器、かなりの優れものであることが分かりました!
以上ご参考になれば幸いです。
ありがとうございました。