ダイソーの商品 野菜ネットを使ってアジの開きの干物 簡単な作り方

冬は天気がよくて乾燥している日が多いのと、気温が低いので物が腐りにくくて、食べ物の干物を作るのがやりやすいですね。

昨年、夏ごろにダイソーの野菜ネットを見つけてそれ以来、干し芋、干しバナナ、切り干し大根、干しニンジン、ドライトマトなどなど、色々な野菜の干し物を試してみているのですが、冬の季節が一番作りやすいと感じます。

夏とかの暑い時期は、干してから野菜が乾く前に暑さで傷んだり、カビたりしてしまい、なかなかうまく干せませんでした。

で、今の時期ならうまく作れるかな、と思いアジの干物に挑戦してみました!

スポンサーリンク

ダイソーの商品

ダイソーの野菜ネット、値段が150円と安いのに使い勝手が良くて、これで150円というのは、間違いなくお得だと思います。

うちではいくつも買いだめしてあります^^

今回は、そのうちの一つを魚などの魚介用に決めて、アジの干物を作ってみました。

そのうちイカとかもやってみたいですね。。。^^!

ダイソーの商品 野菜ネットを使って干物作り

釣りなどで沢山魚が手に入ったときには、干物を作ってみるのが良いと思います。

全部新鮮なうちに食べきるのは難しいですよね。

干物にして冷凍しておけばある程度日持ちするようになりますので、おすすめだと思います。

アジの開きの干物の簡単な作り方

今回は、スーパーでアジが安売りしていたのでそれを使ってみました。

そのうち自分で釣ってきた魚で干物やってみたいと思います^^

↓Mサイズのアジ。お買い得商品として3匹で200円で売ってました。お刺身用となってたので、鮮度もまあまあでしょうか。

スポンサーリンク

↓背開きにして、食塩水に浸します。さばいたとき、よく血合いを洗い流した方が生臭さが消えます。

↓こんな感じにして、30分くらい漬け込みます。^^

↓30分くらいたったら、塩水から出して、キッチンペーパーで軽く水分をふき取ります。

↓野菜ネットにセッティング!

↓これを干します。天気にもよりますが冬の時期なら、天気の日の半日から一日くらい日に当てて干すとよいと思います。

↓出来上がり^^!

アジの干物、この野菜ネットを使ったら作るの結構簡単でした^^!

まとめ

出来上がったアジの開きの干物、焼いて食べたらめっちゃ美味しかったです。
(写真撮り忘れました^^)

今回、アジの干物を作るのは初めてだったんですが、ダイソーの野菜ネットで、非常にうまく干物が作ることが出来ました!

今度は、自分で釣ってきた魚で干物を作りたいと思います!

あと、色々と魚の干物の作り方、などを参考に読んでみたところ、目の細かいネットだと風通しが悪くなるので夏場はうまく干せない、と書いてある記事が結構ありました。

夏場は材料がすぐ傷んでしまうんですよね~。。。

今年の夏は、この野菜ネットを使って夏もうまく干物が作れるかチャレンジしてみたいと思います!

以上ご参考になれば幸いです。

ありがとうございました。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加